
新幹線の車内販売で有名なスジャータのアイスクリーム。
カッチカチに固くて美味しいと多くの人から愛されているこのアイスを、さらに美味しく食べる方法がTwitterで話題になっています!
目次
中毒性アリな大人の味に!
その食べ方を教えてくれたのは、以前FUNDOの「これは確実に流行る!ランチパックを超簡単にアレンジしたレシピが話題に」という記事でご紹介したSwind/神凪唐州(@swind_prv)さん。
車内でアイスと一緒にミニウイスキーを購入し、アイスに切れ目を入れてそこにウイスキーを垂らすと良い感じに溶け、さらに大人の味に変化して美味しいのだというのです!
新幹線でこれは本気でヤバいやつ……!
カチコチで有名な新幹線のアイス、これを車販で買うときにミニウィスキーも一緒に頼み、十字に切れ目を入れてからそっとウィスキーを垂らすなんて試しちゃダメですよ!
アイスがすっと柔らかくなり、ウィスキーの風味で大人の味になるなんて覚えたら大変です! pic.twitter.com/JvPkBPEVuH— Swind/神凪唐州@異世界駅舎&大須裏路地%固定ツイ見てね (@swind_prv) 2018年6月3日
ウイスキーの苦みとアイスの甘さが相性良さそうだから、この食べ方はたしかにいいかも!
ちなみにウイスキーの量は、アイス1個に対して10~15ml程度で十分だそうです。
また、ウィスキーミニボトルは50mlなのですが、使用量はアイス1個に対して10~15mlぐらいで十分です。
3~4人程度なら余裕でシェアできます。余った分はキャップをしっかり締めれば持ち帰りもOKです。
持って帰るのが面倒というお一人様な方は……水割りかハイボールにして飲んでしまいましょう(笑)— Swind/神凪唐州@異世界駅舎&大須裏路地%固定ツイ見てね (@swind_prv) 2018年6月4日
ウイスキー以外では、ゴディバのリキュールが中毒性アリなほど美味しいらしいです。いやぁ~、食べてみたいですね!
一度こんなことを覚えたら、乗る前にミニボトルの好みのお酒を買いたくなっちゃうんですから危険なんです!
ブランデーやラムならまだしも、間違ってもゴディバのリキュールになんて手を出したらもう止められなくなります!
ちなみに車販は山崎12年とジャックダニエルなんて覚えちゃダメです! pic.twitter.com/B1Hc95zv02
— Swind/神凪唐州@異世界駅舎&大須裏路地%固定ツイ見てね (@swind_prv) 2018年6月3日
投稿を見た人たちの反応は…
そういう食べ方があるのかっ
— 南野雪花 (@yukika_minamino) 2018年6月3日
ワインは180mlくらいのを扱ってたはずですv
— Swind/神凪唐州@異世界駅舎&大須裏路地%固定ツイ見てね (@swind_prv) 2018年6月3日
私はこれを「山崎バニラ」と呼んでます。
— 藤瀬大喜WF8-16-02 (@fujisetaiki) 2018年6月3日
(´∀`)やるならやっぱ本場のレディーボーデンの方がいいな!
— ボーカロイド烏龍茶 (@Vocaloid_Oolong) 2018年6月3日
いかがでしたか?お酒がダメな方は食べられませんが、平気な方は新幹線に乗った時に試してみる価値大アリですね。
今回ご紹介したSwind/神凪唐州さんは新作のグルメ作品を2作、出しました。
バズったので宣伝。物書きとかごはんのお仕事とかやってます!
4月に神凪唐州名義で「大須裏路地おかまい帖( https://t.co/QvKdigFxy3 )」を、5月にSwind名義で「異世界駅舎の喫茶店( https://t.co/F4N77Elm7Y )」を刊行しました。
ほのぼの系ほっこりグルメ作品な2作、ぜひ読んでみてください! pic.twitter.com/riVGvfLfy6— Swind/神凪唐州@異世界駅舎&大須裏路地%固定ツイ見てね (@swind_prv) 2018年6月3日
Amazonでも購入できるので、ぜひいかがでしょうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@swind_prv)