
会社に入りたての頃って、“何でこんなことするんだろう?”“これに何の意味があるんだろう?”という疑問がたくさんありましたよね。時が過ぎ、会社に慣れてくるとなんとも思わなくなってきたり、“まあ、そういうものだから仕方ないか…”という風に思うようになったり…。
そんな中、TwitterユーザーのおしりtheDaddy(@npmshn)さんの会社の新人さんは、「会社への疑問」を悪気なくぶっ放してくれているのだそう…(笑)
ツラみ…(笑)新人が悪気なくぶつけた「会社への疑問」の数々
新人が「勤務時間前の掃除は義務ですか?」「サービス残業あたりまえなんですね」「朝礼の意味あるんですか」「会議でいつも結論出ないですね」「無駄な会議多くないですか」「能力より協調性なんですね」等々と悪気なく僕達の無能っぷりを表面化させていくもんだからしんどい
— おしりtheDaddy (@npmshn) 2018年6月11日
…つ、つらい(笑)
悪気なく言っているところと、何一つ間違っていないところが、超絶つらい(笑)
でもでも、コレって会社にとってはめちゃくちゃ貴重な意見ですよね。
日本人って、良くないと思っても敢えて言わずに心に留めておくことや、自分が我慢してやり過ごすことを美徳としているところがありますもんね。そんなことを続けていても悪循環なのは確かだし、もしやこの新人さんの悪気なくぶっ放した「会社への疑問」の数々が、会社を変えてくれるかも…かも……かも………(リフレイン)
さてさていかがでしたでしょうか?新人さんの悪気なくぶっ放した「会社への疑問」、なあなあな会社員の私にはちょっぴり耳が痛くなるところもありましたが、非常に貴重な意見ですよね。この先この新人さんが、“まあそんなもんっすよ、会社なんて…”なんてボヤいたりせぬよう、心の中でこっそり応援していきたいと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:twitter(@npmshn)