
「寂しい…」「そこにあって当たり前だったから…」
地域に根ざして35年。群馬で親しまれたコンビニ『セーブオン』が8月31日をもって全店閉店となり、ネット上には悲しみの声が広がっています。
セーブオンが31日午前7時、県内の全店舗を閉店し、今後は一部を除いてローソンの店舗となります。地元密着、独自路線、県内有名店とのコラボ…特色あるコンビニの消滅を、多くの人たちが惜しんでいます。 #上毛ありがとうセーブオン #上毛つぶやき #セーブオン #コンビニhttps://t.co/Ce21UEJJg1
— #上毛つぶやき (@jomo_kikaku) 2018年8月28日
群馬県発祥のコンビニとして、多くの県民に長年親しまれてきた「セーブオン」。その159店が31日午前7時に営業を終了しました。35年にわたって県民の暮らしに密着し支えてきた店舗の閉店は、本当に寂しい限りです。
(寄せられていた声)
35年の歴史に終止符を打つ群馬発祥のコンビニ。
明日朝、全店舗が閉店となる。
最後の灯りが光った頃、上信電鉄が名残惜しそうに走り去っていった。
さようなら、セーブオン。 pic.twitter.com/eBx9t1UwuM— まーいーか (@kiyo4811029) 2018年8月30日
セーブオン閉店を惜しみ、太田市のセーブオン巡り。
一枚目・太田天良店
二枚目・新田町嘉禰店
三枚目・藪塚インター店
四枚目・太田藪塚北店
帰りが遅くなってしまうので、これで終わり。
日が暮れてから来たので、三枚目と四枚目は間違い探しみたいな写真になったが。 pic.twitter.com/UUsSOyUUqP— あさ実 (セーブオン閉店を惜しむ) (@monaka_akm) 2018年8月24日
こんにちは世界。
群馬で有名なコンビニといえばセーブオン。今日の朝七時で全店閉店。今まで大変お世話になりました。大学時代、友人から「セーブオンって何?セブンイレブンのパクリ笑」みたいな事を言われ馬鹿にされたあの時の悔しさは忘れないwグンマーにとってオンリーワンのコンビニだった!! pic.twitter.com/NmYkvHtFuS— リュウ@NM LIVE ISLAND9/1埼玉 (@lupindragon) 2018年8月31日
郷土食の焼きまんじゅうをはじめとした独特な商品展開も大きな魅力で、地元の人はもちろん、群馬を訪れる人々に喜ばれていました。ただ物を売っているだけではなく、そこには人と人との多くの物語が存在していました。
仕方のないことなのかもしれませんが、長年親しまれてきた場所がなくなると思うと寂しいですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@jomo_kikaku) / Twitter(@kiyo4811029) / Twitter(@monaka_akm) / @lupindragon