
幼い頃に犬に噛まれたり追いかけられたりなどの怖い経験をすると、それがトラウマになって動物に対する苦手意識を抱いてしまったりしませんか。
大の犬好きである漫画家の道雪 葵(@michiyukiaporo)さんも実は昔、幼少期の経験から動物が苦手だったそうなのですが、ある理由を知ってから少しずつ犬をさわれるようになったようです。
それを漫画で教えてくれたので、動物が苦手な方もそうでない方もぜひ読んでみてください!
動物が苦手だった私が、犬を触れるようになった理由。 pic.twitter.com/tTnU1sJ7st
— 道雪 葵@うちのトイプー (@michiyukiaporo) 2018年10月5日




あぁ~たしかに、知らない人にいきなり頭を撫でられたら私も嫌だなぁ。人間でも嫌な気持ちになるんだから、犬も同じですよね。私も道端で可愛い犬に出会ったときは気を付けなきゃな~。
そして道雪さんが教える「犬と仲良くふれあう方法」もまた分かりやすいですね。犬が怖くて触れられない方はぜひこの方法を試してみてはいかがでしょうか!?
漫画を読んだ人たちの感想
手をグーにして匂いを嗅がせるのは凄く良いです。むしろ犬側から求めてくるから、嗅がせるメインで良いと思うw
あと、おやつあげるの下手な人、怖がって指先で摘まむからくわえる時噛まれる。
手の中央に載せ下からあげれば、顔を横にしたり舐めるように食べるから安全。
子供は手が小さいから注意ねw— 神野牡蠣汁 (@kammiiiinoo) 2018年10月6日
ああ、犬が苦手で目線反らしながら外側から実家の犬眺めてたからめっちゃ寄ってきてたのか……納得
— ジョンすみす (@kapuriko5963) 2018年10月5日
上から頭を撫でようとすると怖がられる、これ猫や他の動物もそうです。
人間なんか彼らから見たら巨人ですからね。
私も子供の頃は子犬でも泣くレベルでしたが、猫と暮らして動物に慣れて大人になった頃には自然と犬が怖くなくなり、撫でられるようになりました。— 117@着せ替えゲー垢 (@Jannue0117) 2018年10月5日
犬だって猫だって、どんな動物も人間と動物なので、感情だってしっかりあるから
自分がされたら嫌なこと、を考えて対等に接してあげないといけないですよね!
頭を撫でようとして手を上からやると、わんちゃんが怖い!って、顔がひきつってるのよく見ますねw— Heavenly_FOX (@tenkokuugenn0) 2018年10月6日
いかがでしたか?寄せられた声にもあるように、この漫画は犬だけでなく猫にも言えるかもしれませんね。
今回ご紹介した漫画家の道雪 葵さんは、pixivコミックで『うちのトイプーがアイドルすぎる』を連載しています。ぜひこちらの投稿にあるリンクから読んでみてくださいね。
最初は飼い主の方に視線を向けて声をかけた方がいいそうです。犬はご主人と穏やかに話す私らを見て「おっ、こいつは良い奴かな?」と安心するとか(可愛い)
動物嫌いだった私とトイプーのエッセイ漫画が、pixivコミックで連載してます。
よかったらこっちもよろしくでーす↓https://t.co/vXeImHgQWz pic.twitter.com/1zWHFDNsoT
— 道雪 葵@うちのトイプー (@michiyukiaporo) 2018年10月5日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@michiyukiaporo)