
亀有の交番で「両さんいますか?」と尋ねた時の返答がきっかけで、亀有に引っ越したという素敵なエピソードが反響を呼んでいます。
葛飾区の亀有といえば、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の舞台として誰もが知る場所。街のどこかから両さんが出てきそうですよね。
亀有公園前派出所は実在しませんが、亀有公園前派出所のモデルになったとされるのが亀有駅北口交番。亀有駅北口に建立された両津勘吉の像もお馴染みです。
そして、こちらが今回反響を呼んでいるツイートです。投稿されたのは、Twitterユーザーの馬場義也@yoshiya_itsueさん。
22歳の時に人生で初めて亀有駅に行って駅前の交番で「両さんいますか?」って聞いたら「この時間じゃまだ寝てるよ」って言われた。興奮して反対口の交番に行って同じ質問をしたら「サボってパチンコやってる」って言われた。感動してそのまま不動産屋に行って亀有に引っ越した。
— 馬場義也 (@yoshiya_itsue) 2018年10月13日
ほのぼのとした情景が浮かんでくる、なんとも素敵で粋な対応!!まるで本当にこち亀の漫画の世界に入り込んだかのような感覚にさせてくれます。
こんな対応をされると、両さんの街、こち亀の街に来たんだな~と夢を感じることができますよね。
また、このことがきっかけで引っ越した馬場義也@yoshiya_itsueさんも粋だと思います。
(寄せられていた声)
亀有に何人か友達いたんですがみんなも色んな返答をされたみたいです。笑
— 馬場義也 (@yoshiya_itsue) 2018年10月14日
パチンコ屋の前を通ってドアが開くと両さんが出てくるんじゃないかってドキドキしましたが未だに会えずです。笑
— 馬場義也 (@yoshiya_itsue) 2018年10月14日
私も葛飾区に引っ越したての頃、亀有付近を探検してて道に迷っちゃったんですよね。見知らぬ土地で薄暗くなっていって、警察官の後ろ姿が見えたので「すいませ〜ん迷子になってしまったんですけど…」と言うも反応なし。仕方なく正面に回ってみると実は両さんの銅像だったってことがありました(゚∀゚)
— まーる@アニメ (@poipoiderpoipoi) 2018年10月14日
僕はこち亀の単行本もらいました!
本当に素敵な対応ですよね!— johann 竜市 (@johann_0921) 2018年10月14日
地元の人たちにも愛されているキャラクターなんですね。シャレがわかる住民ばかりならば、住むにも最高でしょう。
— KENKEN (@kw_kenken) 2018年10月15日
下町情緒にあふれ、随所に温かみを感じることができて、住みたくなる街ですよね。亀有の街全体が、両さんを愛していることがよく分かる素敵なエピソードだと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@yoshiya_itsue) / Wikipedia / Instagram(#亀有駅北口交番)