夜中に急激に体調が悪くなった時、あなたはどうしますか?
病院へ行く?救急車を呼ぶ…?
色々な選択肢が頭に浮かぶと思いますが、中々自分だけでは判断がしづらいですよね。
Twitterユーザーで漫画家の七坂なな(@7saka_7)さんは、ある夜、長引く風邪を押して仕事をしていると、どんどん苦しくなって息が苦しくなって、呼吸困難になってしまったのだとか。
その時、七坂さんがとった行動は…
救急相談センターに電話した話
【レポ】救急ダイヤル「#7119」の利用で初めての救急車→入院になったときの体験をマンガにしました。急病のとき、この話が参考になれば幸いです。 pic.twitter.com/r9CSCF1Yzk
— 七坂なな@三日月のカルテ1巻発売中 (@7saka_7) 2018年10月15日
おおお、これは大変でしたね…。
救急車で運ばれ、そのまま気管支炎で入院した七坂さん。漫画にもある通り、朝を待って病院に行っていたら、もっと入院が長引いたかもしれませんよね。
因みにこの漫画で出てくる『#7119』は、東京をはじめとする一部の地域で利用されている救急相談センターの番号ですが、救急相談センター自体は各地で番号が違うので、この機会にチェックしておくといいかもしれません。
いかがでしたでしょうか?夜中に急激に苦しくなった七坂さん、救急相談センターのことを思い出して、本当によかったですよね。私もこの漫画をきっかけに、自分の住む地域の番号を、さっそく登録しておきました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:twitter(@7saka_7)