『ワシの耳ってどこにあるの?』
...と、みなさんも疑問に思ったことありませんか。鳥の耳は隠れて見えないので、そもそも本当にあるの!?って思ってしまいますよね。
そんな疑問を北海道の釧路市で活動している獣医師の猛禽類医学研究所 齊藤 慶輔(@raptor_biomed)さんが教えてくれました!
目次
鷲の耳
▼齊藤 慶輔さんのツイートがこちら
へぇー!人間と同じように目の横辺りにあるんですね。そして意外と大きいのが驚き!
鳥さんだし、めちゃくちゃ小さいのかと勝手に思っていましたわ~。
ちなみにこの写真は傷病個体の診療時に、啓発活動に利用するため撮影されたそうで、決して興味本位で撮影したものではありません。
写真を見た人たちの反応は…
ツイートを見た人たちからも人間と同じような位置にあることや穴の大きさに驚く人が多い様子でした。確かに今まであまり意識したことはありませんでしたが、実際に見てみるとそんなところそんなに立派な耳があったんだね!と驚きます。
フクロウの耳はさらに大きい
齊藤先生は鷲の耳の他にもフクロウの耳も紹介してくださっています。フクロウは聴覚を頼りに狩りをするので、鷲よりも複雑で大きな形をしているのがわかります。
▼ その写真がこちらです
丸くて大きなワシの耳に対して、フクロウの耳はさらに大きく複雑な構造になっているようでしたね。
いかがでしたか?なかなか見る機会のない鳥さんの耳に、思わず目を大きく開けて見てしまいますね。齊藤先生、見せていただきありがとうございます!