「これは我が家のこそだてライフハックなのですが…」とTwitterで教えてくれた、一児の母であるモナ子(@yurupeco)さん。
小学生の娘さんが園児だった頃からやっているという、モナ子さんの取り組みに「素晴らしいアイディア」「泣ける」と感動の声が多く寄せられ話題になっています!
▼ その投稿がこちら
これは我が家のこそだてライフハックなのですが…
娘を褒めたいこと、娘に感謝していること、娘を好きだって思うポイントを単語帳に書き集めています。
園児の頃、娘が泣いていてもこれを一枚一枚読み聞かせると泣き止んでくれました。今では「これを一生大事にしたい」と言ってくれています pic.twitter.com/TVO0enRMCC
— モナ子 (@yurupeco) 2018年11月6日
娘さんの良いところや感謝していることなどをひたすら単語帳に書く。
先生とかではなく、自分のお母さんが書いてくれていること、それがまた子どもにとっては何よりも嬉しいことなのではないでしょうか。
ちなみにモナ子さんは「ありがとう」だけでなく、娘さんの頑張ったことなども具体的に書いているようです。
単語帳ですが、「xxしてくれてありがとう」ばかり書いてるように見えるかもしれませんが、娘ができるようになった事、頑張った事なども書いております。
●●ちゃん、xxの時にxxを頑張ったね、と具体的に書いてあるものが多いので、それらのカードは載せませんでした
— モナ子 (@yurupeco) 2018年11月7日
いやぁ~、本当に素晴らしいですね。私も親として見習わなきゃな。
投稿に寄せられた声
め、目頭が……
まだ仕事中だけど、これ見たら感動して、元気をもらえました。
ありがとうございます!!!— インディアワシEX (@417283cai59810) 2018年11月6日
はじめまして。
すごく素敵なお母さん
なんだか涙が出ました。わたしもこんなお母さんだったら良かったのかもな— tora (@amitieterapi) 2018年11月6日
はじめまして!
単語帳、すっごく素敵なアイデアだなと思いました。真似させていただきます— 楓@1y8m♂ (@F2426_17) 2018年11月6日
素晴らしいです4歳1歳の男の子の母ですが、毎日余裕がなく、怒ってばかりで、落ち込む日々です。いい所沢山あるのに、目に付くのは悪いところばかりで、、、私も取り入れさせていただきます!
— まいたけのてんぷら (@take04181) 2018年11月7日
これは泣くやつ…
素晴らしいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)思い出がぎゅっと詰まった宝物ですね
私もやってみたいと思います!— 桃青。 (@tousei_bm) 2018年11月6日
子育てしていると、ついつい子どもの悪いところばかりに目がいってしまいますが、モナ子さんのように良いところをたくさん見ていかないとな~と、なんだかちょっと反省してしまいますね。
よし、私も単語帳を買って真似しようっと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@yurupeco)