楽しい楽しいお祭り!
様々な屋台が並び、子供も大人も楽しめる日本人が大好きなお祭りですが、様々な問題も抱えています。
その一つがゴミの分別問題。
食事が済んだ容器や食べ残しなど、きちんと分別しないとゴミ箱は汚く溢れるばかり。
とくに割り箸は硬いので、分別しないとゴミ袋を破いてしまったり、下手すると凶器になってしまいます。
そんな割り箸の分別ですが、ぽんた(@777_ponta)さんが投稿した、小学校のお祭りで行われた箸の分別方法が秀逸で面白いと、Twitterで話題になっています。
地元の小学校のお祭りの箸ごみ入れ。なかなか面白い。
大人→はたらきたくない
に何本か入っている。 pic.twitter.com/wHVrD6PCE4— ぽんた (@777_ponta) 2018年11月4日
おぉ!ナイスアイディア!
これなら子供でも、ゲーム感覚でお箸を捨てることができますね!
でも確かに、大人の「働きたくない」に何本か入っている…
みなさん、日々大変でしょうが、がんばりましょう(笑)
投稿に寄せられた声
なかなか面白いアイデアですね?
— DAI (@dai267712) 2018年11月5日
働きたくないという項目を作る精神が好きです
— 鈴 (@suzusuzurinnrin) 2018年11月5日
警察官になりたいと言う子供がいる日本、まだまともかも。。ちょとほっとする^ ^
— kaitenzushiakita_tantanmenakita (@kaisenmisakiko1) 2018年11月5日
大人誰も警察に入れてない、、、
— bouippanjin (@bouippanjin) 2018年11月5日
世界最高の選手は、ロナウドとメッシのどっち?タバコのポイ捨てを劇的に減らした、イギリスの環境保護団体による施策。#事例研究 pic.twitter.com/aVsHnzDyNa
— world_creative_award (@creative__man) 2018年11月5日
おぉ!イギリスでも似たようなことが行われて成功を収めていたのですね!
こういう風にゲーム感覚だと大人も楽しいのかな。
アイディア賞と拍手を送りたいですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@777_ponta)