
出典:reddit.com
最近Twitterで、#Trashtagチャレンジというものが流行しているのはご存知でしょうか?
まず、どこかでゴミ拾いを始める前の写真を撮っておいて、ゴミ拾いが終わってからまた同じ場所の写真を撮ります。そして、ゴミを拾う前(before)と後(after)の写真を比べる様に公開する活動なんですね。(Trashは日本語でゴミを示す言葉になります。)
このような感じで、ゴミ拾いが広まっています。
今、世界中で公園、ビーチ、街中を自発的に掃除するのが流行ってるらしい。ビフォー、アフターをSNSに投稿して楽しむみたいだけど掃除するのがカッコいいという美しい流行は、いつまでも続いて欲しいものです。#TrashTag pic.twitter.com/UnaZFCx0VO
— 玉手箱 (@tamag8319) 2019年3月19日
#trashtag challenge 飽きるまでは続けます。#笹目北町 #戸田市 #ゴミ拾い pic.twitter.com/OFLAKUoBja
— susumekitacho (@susumekitacho) 2019年4月21日
そして日本でもゴミを拾う事になり、ビフォーアフターの画像が公開されたのですが・・・その写真に海外から称賛の声が集まりました。
出典:reddit.com
「屏風松と箱松」と書かれた立て札から調べると、場所は香川県の栗林公園かと思われます。あまりにも元々のゴミが少ない為、ビフォーとアフターで違いが発生しませんでした!
この写真を掲載していた海外の掲示板からは、同じ写真じゃないか?と突っ込みを入れる声が多数寄せられていた模様です。
ゴミが少ない公園は日本でここ一か所だけでもありませんし、日本人の感覚からすれば取り立てて目立つ眺めとは言えないでしょうか?
でも海外で暮らす人たちからすると、ショッキングな風景らしいです。
もしかすると外国人からは、#Trashtagチャレンジが流行するよりもずっと昔から、同じ試みが続いていた様に見えたかもしれませんね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:reddit.com / Twitter(#Trashtag)