
ギャルという言葉はいつから使われるようになったのでしょうか。
若い女性を指す「girl」のアメリカ英語における俗語に由来し、日本では若い女性という意味の他にも、流行のファッションを取り入れる女性、そして陽気で若さあふれる女性を呼ぶ時に使われます。
自由奔放に生きているように見えるギャルたちの言動は時には誤解を生むこともありますが、自分に正直に生きている姿に憧れや共感を抱き、笑い、そして時には助けられたりすることもあるのではないでしょうか。
今回はTwitterに投稿されている、”そんなギャルって最高だなと思うエピソード”を選りすぐってご紹介してみたいと思います!いやー、ギャルは深い!
目次
1. ギャル友の深イイ一言
ギャルの友達に大学に友達いないって言ったら 「見てる世界狭すぎっしょ別にあたしいるし良くね?」と言われ泣いた
— 愛ゆえ (@__aiyueni) 2019年4月9日
2. その発想が最高(笑)
ギャルが「最高裁って何が最高なの?」「え、わかんない。ノリ?」という会話をしていて最高だった
— 大人 (@mintonpoint) 2018年6月30日
3. 選曲は常にアゲアゲ
ギャル系の下着屋さんにて試着室に入ったら、店内でかかっている音楽がEDMからバラードに変わり、少ししてから外で「ちょっとえりぴ〜!葬式じゃね〜んだから、もっとノリいい曲にしよーぜ!笑」と叫ぶギャル店員の声が聞こえてきて、本当に行ってよかったと思った。
— まりも (@mrm_mr_mrn) 2019年1月10日
4. 何気ない優しさが垣間見れ…惚れました
光回線の営業のバイトしてて、それぞれ客のページにメモが書いてあるんだけど会社のギャルが書いたメモの内容に「主人:息子の受験勉強見なきゃいけないからしばらくは他のことに手をかけれないらしい マジかーでも息子ガンバレ」と書いてあって(お前のことが好き)となった
— 国立はるるんぽ大学 (@ah44444h) 2018年8月30日
5. まじハンパない(笑)
ギャルのパソコンを借りました pic.twitter.com/PWtaqkZ39y
— 南波タケ (@tooiikara) 2014年3月29日
6. ちょーかっこいい!
電車の席にめっちゃゴミ置いてあって誰も座らない。それをめっちゃギャルの人が全部拾って自分のカバン入れて、席を友達に譲った。友達「ありがとう」ギャル「良識あるギャルだからさ」って言ってて超かっこいい
— akane (@akane31851182) 2012年10月25日
7. 全力ポジティブ
妹が「金がねえ!!!!!!1000円しかねえ!!!!!!やべえ!!!!!でもくよくよしてらんねぇ!!!!!前に進むしかねえ!!!!!」って叫びながら家飛び出して行った
さすがギャルは違うなって思いました— 坂取 (@_nnbn_) 2014年11月21日
8. それ、名言
今日喫茶店で「卑屈になるのは死んでからでよくない?」とギャルが話してて、完全にそのメンタルを分けて欲しかったな
— ささ塚ァ (@zubon_haku) 2017年5月30日
9. ピンヒールを脱いで一言
結婚式帰りのギャルが公道でピンヒール脱いで「人間の履くもんじゃねえ」って言いながら裸足で歩いてた
— 内海(5/4 西4N26a) (@zorza0905) 2016年10月22日
10. 仲間って大事
40歳の人がインフルエンザで休みなので、みんなイキイキと仕事をしている。先輩が「40歳の人が休みだし、帰りみんなで焼き肉に行こう!」と言うと、ギャルが「一人だけ仲間はずれはダサいっしょ」と答えたので、そういうところが好きよと思った。
— ツナ (@Tuna__chan) 2014年12月5日
11. お願い…今言わないで(笑)
ヘアサロンにて、
隣のギャル「でさー、マジ彼氏ん家行ったらさー、チーク置いてあんの。マジないわと思って彼氏問いただしたら浮気否定すんのよ。じゃあなんでこんなんあるんだよふざけんな!ってチーク持ったら朱肉だったよね。」
洗髪中のぼく「フッwwフッwwwンンッwww」— すな吉?けもケ:K-11 (@satoss) 2015年8月27日
いかがでしたか?笑いあり、涙ありのギャル語録の数々でしたね!
大人になればなるほど若い女の子の考えていることはわからなくなりがちですが、まっすぐな彼女たちの言動に助けられることもたくさんあると思います!そして何より面白い(笑)
これからもそんなギャルたちに日本を明るくしていってもらいたいですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter