
みなさんは大人の嗜好品である「タバコ」についてどのように思われますか?最近では分煙化も進んできて、タバコを吸わない人にとって少しは過ごしやすくなったかもしれません。
ただし、まだまだ喫煙所の整備が進んでいない場所や歩きタバコなどのマナー違反をされている方がいるのも事実です。
そんな歩きタバコなど外で吸っている喫煙者について投稿した、産婦人科医でプロボクサーの高橋怜奈(@renatkhsh)さんのツイートに多くの反響が寄せられています。
歩きタバコや外でタバコ吸っている喫煙者は『これ位の煙で通行人は大して受動喫煙しないだろう』と思っているようですが、気管支喘息患者の立場から言わせてもらうと、歩行中ふといきなりタバコの煙が気管に入ってくるのは『背後からハンマーで殴られる』位の衝撃があり死を意識する事すらあるのです。
— 高橋怜奈 (@renatkhsh) 2019年4月25日
気管支喘息をもっている方からすると微量の煙でも、喘息の発作が起こってしまう恐れがあるようです。
「背後からハンマーで殴られるくらいの衝撃」
喘息持ちの方にとってタバコの煙は、私たちの想像を超えるほどのツラさだということが、この投稿から感じ取れますね。
投稿に寄せられた声
ほんと、喉に煙が突き刺さり、咳が止まらなくなります。
その行為が「煙が嫌だからってわざとらし。」とか言う喫煙者もいるんですよね。— ちゃこたむ (@neko_nekojirou) 2019年4月26日
私は気管支喘息を10年以上患っています。このツイートに感謝します。私はタバコの煙を吸う度に嘔吐しそうな程の咳が止まらなり、気持ちが悪くなったり、呼吸をする度に気管支と肺が痛くなったり、様々な、症状が出ます。結局嘔吐することもあります。歩きタバコや、路上喫煙は本当に根絶して欲しい?
— あぷりこ (@dear_regret6) 2019年4月27日
妊婦からしても大迷惑です。。
臭いがきつくて吐きそうになります?
勘弁して欲しいです。。— いちごちゃん (@ichigochan1988) 2019年4月25日
アレルギー性鼻炎の私も煙草の煙でくしゃみが止まらなくなります。
ハンマー程ではないですが、ビンタはくらってます。
喫煙者は自室を完全に締め切って、その中でのみ吸っていただきたいです。
ベランダや換気扇の下も論外、自宅の中に喫煙室作って吸って欲しいです。— 御城学 (@castle_manabu) 2019年4月26日
さらに医師の方からはこのような声も寄せられました。
「喘息を命に関わる病気のように言うな」と指摘されているそうですので補足します。
21世紀になって10年が過ぎてから医師になった私ですら、気管支喘息で患者をなくしたことは1度や2度ではありません。
気管挿管しても全く換気できない恐怖を経験すると、呼吸できない苦しさは察するに余りあります。 https://t.co/QfQF5qlLud
— Taka (@mph_for_doctors) 2019年4月26日
みなさんは投稿を読んでどう思いましたか?
もちろんタバコを吸う人吸わない人で立場は違うので意見が分かれると思いますが、今回のツイートには多くの共感の声が寄せられていました。
そして高橋さんはこのような投稿もされています。
街には、屋外で仕切りのない喫煙所や、分煙の飲食店であふれています。決められた場所でマナーを守ってタバコを吸う人は悪くありません(医学的には悪いけど)。
ただ、その環境を作ってしまっている社会に、私は怒りを感じています。
喫煙者が減るとともに、受動喫煙のない社会を強く望みます。— 高橋怜奈 (@renatkhsh) 2019年4月25日
きちんとマナーを守って喫煙されている方もたくさんいる中で、喫煙スペースの整備など、環境面がまだまだ整っていない面があるのも事実です。
タバコを吸わない人はもちろんのこと、愛煙家の方も住み良い社会であってほしいものですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@renatkhsh)