みなさんは普段、お家でスパゲッティを作ったりしますか?
茹でたスパゲッティをソースに絡めるだけで簡単に作れるのがパスタ料理の魅力ですが、「鍋洗うの面倒だな…」「あ、ちょっと茹ですぎたかも…」なんてことがあったりして意外と"茹でる"工程が面倒だったりするんですよね。
そんな中で、料理コラムニストの山本ゆり(@syunkon0507)さんがTwitterで『スパゲティの最高に簡単な茹で方』を教えてくれました!
袋に表示されている「茹で時間+3分」の加熱でスパゲッティが茹で上がるんですね!そして水の量をはかり、ラップをしないでチンするのがポイントのようです。
さらにその他の注意事項や、電子レンジのW数に合わせた茹で時間も教えてくれました。
これに加熱した市販のソースをかければ、火を使わずに美味しいスパゲッティが食べられますね。
倍量の場合は...?
あ、うちに100均のパスタ専用レンジ容器がありました。
これ、お湯を切るのが熱くて大変だったので、棚の奥で埃をかぶっていたのですが、山本さんの分量なら湯きりいらずということなので、今度試してみようと思います。
さらに茹で汁も欲しいという方はこちらを参考にしてみてくださいね。
ジップロックコンテナか。それも便利そうですね!
いかがでしたか?電子レンジで火を使わず簡単にスパゲッティを茹でる方法、ぜひみなさんも試してみてくださいね。我が家は当分、晩御飯にスパゲッティが登場しそうです(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@syunkon0507)