
ガラスケースの中身は盆栽でしょうか?きのこがたくさん生えており、盆栽ともやや趣が異なる様子…。実はこちら、Twitterユーザーのきのこリウム(@kinocorium)さんによる作品で、“きのこリウム”なのです!
目次
きのこリウムとは一体?
きのこリウムさんは、きのこを食用としてではなく、観賞用として水槽やガラス容器で育てているそうで、今回はヒラタケ、ヌメリスギタケ、エノキ、ナメコを育てていました。
これまで『水槽内にきのこが所狭しと生える風景を夢見て』
やってきた“きのこリウム”だが、
昨冬に完成したこの作品でその目標には達したと言っても良いだろう。
さて次の展開はいかに。 pic.twitter.com/uZv1aBN0KV— きのこリウム (@kinocorium) 2019年5月31日



静かで、奥深い森のような眺めですね。ガラスケースを見つめていると、多くの人が落ち着いた気分になれるのではないでしょうか。とても癒されます。
独創的な世界観に絶賛の声
きのこリウムに対しては、「癒される」「美しい」といった声をはじめ、多くの反響が寄せられています。
原生の森を彷彿とさせる美しさ?
きのこリウムすごく癒されました?
可愛い…— AYAPON (@5_monstera) 2019年5月31日
小人が迷いこんだ世界みたい
— ぷるぷるくにゃくにゃ@元プロサウナー蒸仏 (@dabar_blog) 2019年5月31日
色の対比がすごくいい。素晴らしい試みだと感じます。
— りおん ver.616 (@0Matrix616) 2019年5月31日
一家に一台欲しいです‥‥!
— ゐとる@nana不定期浮上 (@itoru_nana) 2019年6月1日
本当に、一家に一台あっても楽しいかもしれませんね。
実物は見られるの?
ちなみにこの作品は今年1月に大阪の咲くやこの花館で行われた「POPなきのこ展」で展示したものです。
来冬にも何か所かで展示会をする予定ですので、実物を見たい方は乞うご期待!— きのこリウム (@kinocorium) 2019年5月31日
展示会が今後もあれば、実物を見られるとのこと。園芸や盆栽など植物を育てる趣味は昔から日本にありますが、きのこを育てる趣味はありそうでなかった新ジャンルではないでしょうか?次の展示会を楽しみに待ちましょう!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@kinocorium)