お笑い芸人のカニササレアヤコ(@Catfish_nama)さんが投稿した動画が、Twitterで話題になっています。
カニササレアヤコさんは「R-1ぐらんぷり2018」や「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」に出場したことがある、平安貴族のようなこの姿と独特の"雅楽"ネタで人気の芸人さんです。話題の動画は一体どんな内容なのでしょうか!?
目次
もしも平安貴族がファミマで働いたら…
今回ご紹介する動画は、なんと「平安貴族がファミマで働いたら」がテーマで、そのあまりに高貴な音色に「やんごとなさすぎる」と笑ってしまう人が続出しています!
▼ その動画がこちら
もし平安貴族がファミマで働いていたら pic.twitter.com/HU2K3ZL4Tb
— カニササレアヤコ (@Catfish_nama) 2019年6月5日
なんとも雅!!自動ドアを通るだけで緊張しそうですし、牛車で行かなきゃいけない感じがしますね…。(笑)
雅な音がナチュラルに馴染む、ファミマの"あの"メロディ。あまりに優雅すぎて、中からどんなお姫様が出てくるのか…?といった気分になってしまいますね。
この動画で使われている楽器は「笙」
カニササレさんの動画で使用されている楽器は、雅楽で使われる管楽器のひとつ「笙」(しょう)だそうです。
ご質問頂くので解説しますと、これは笙(しょう)というフリーリード楽器です。日本の伝統音楽「雅楽(ががく)」で使われています。
どんな演奏ができるのかはこちら
https://t.co/3qNVxlhoL7— カニササレアヤコ (@Catfish_nama) 2019年6月6日
笙について色々ご質問頂くので、まとめます!
・10万円くらいから買えます
・東京だと武蔵楽器さんなどで取り扱われてます
・教室や稽古会も結構沢山あります。カルチャーセンターでも教室があったり、神社で練習会をされてたりします
・大人からでも始められます— カニササレアヤコ (@Catfish_nama) 2018年11月29日
カニササレさんのほかの面白雅楽動画もチェック!
パンチのきいた"雅楽ネタ"で人気のカニササレさん。カニササレさんのTwitterアカウントではほかにもいろいろな面白“雅楽”動画が楽しめるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
雅楽ってゆっくーり、のったーりしてるイメージあると思うんですけど、笙は全然マリオとか吹けますよ。 pic.twitter.com/BrzUanQ2KX
— カニササレアヤコ (@Catfish_nama) 2017年12月17日