みなさんは、レジなどの接客で数時間立ちっぱなしのお仕事をされたことはありますか?
今回は、Twitterユーザーのふうせん母さん(@FusenKaasan)さんが投稿したツイートに注目が集まっているのでご紹介します!
目次
「人がいない時は座っていて良くない?」
日常的に見る、スーパーやコンビニなどのレジ打ち。ずっと立ちっぱなしで行う仕事は意外と重労働ですよね。そんなレジ打ちへの、「たしかに!」と言いたくなるような痛快なご意見です。
たとえ若い人でも結構つらい、立ちっぱなしのレジ打ち作業。たしかにお年寄りだったらもっと大変ですよね。
その点、椅子に座っても大丈夫なら誰でももっと楽に働けます。車椅子の人も一緒に働けるのはグッドアイデアかもしれませんね!
このツイートに寄せられた反応は…
たしかに映画などで見る海外のスーパーでは、店員さんが座っているイメージがあります。お客さんとしても嫌な感じはしないでしょうし、問題ないのかも?
さらに、日本でもレジに椅子があるスーパーがあるという話も。
アットホームなイギリスのスーパーのエピソードも届いています。日本よりもフランクな雰囲気みたいですね!
日本のお店はおもてなし精神がしっかりと行き届いていて気持ちが良いですが、たしかに店員さんが頑張りすぎている感じもあるかも。
日本のお店ももっと気楽でもいいかも
日本のスーパーやコンビニなどは、店員さんがとても丁寧だということで、世界的にも有名です。ですが、なにより店員さんが安全に、健康的にお仕事ができる環境が考えられるべきだと思いました。
お年寄りも障がいのある人も元気に働けるのなら、椅子に座るぐらいいいですよね。みんながもっと気楽に、健康的に働ける環境が実現してほしいな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@FusenKaasan)