hitomiが自身の名曲をセルフリメイク!「LOVE 2020」高橋尚子さんも再絶賛!!

歌手のhitomiさんが2000年にリリースした名曲「LOVE 2000」を、ご存知の方が多いかと思います。

この曲は、2000年のシドニーオリンピックで女子マラソンの金メダルを獲得した高橋尚子さんが、練習中やレース前に聴いてテンションを上げていたというエピソードと共に話題になり、hitomiさん自身最大のロングヒット作品となりました。

そんな「LOVE 2000」が20年余りの時を経て、なんと新曲「LOVE 2020」として生まれ変わったのです!!

20年経ったhitomiの今のキモチを綴った歌詞


出典:エイベックス提供

新曲「LOVE 2020」は、「LOVE 2000」の発表から20年余りの時を経て、新たにアレンジし直され、hitomiさんの今のキモチを綴った歌詞にリメイクされた楽曲です。

「LOVE 2000」は激しいギターリフから始まるロックサウンドに、hitomiさんの気持ちの良い歌声が重なり、印象的なサビからスタートする楽曲でした。それに対して「LOVE 2020」は、ロックサウンドに合わせて少しファンキーなギターカッティングとダンサブルかつポップなリズムが合わさった印象です。

そしてやはり注目すべきは歌詞の変化。hitomiさんは歌詞の変化についてこのように語っていました。

今回の曲は「LOVE 2000」と比較して作ったのではなく、純粋に今の自分が約20年の時間の中で変化していった気持ちや、愛についてを書きました。誰かを好きになって、愛して、そこに自分の存在意義を感じて、、という約20年前の想いから、いろんな経験をして、今では母にもなって、大人になって、、、私ってなんだろう?と、ふと自分を見失いそうになったそんな気持ちからこの歌詞が生まれました。大人になり視野が広がったがゆえにわからなくなる感覚があるんだなと。だから、最後のフレーズは20年前の、"あなたをずっと探してた"から、現在は、"ホントの私探してた"に変化しています。

母になり、大人になってから見えた景色を、20年前に作った歌詞の上に素直に表現されたんですね。私が気になったのは、歌詞のこんな部分です。

ニセモノなんか興味はないワ ホンモノだけ見つめたい 
↓ 
ニセモノだって愛せたなら ホンモノより輝き出す

深いなぁ。この部分を聴いた瞬間、思わずうるっときてしまいました。YouTubeに公開されているので、みなさんもぜひ聴いてみてください!

動画はこちら

高橋尚子さんからも絶賛のコメント


出典:エイベックス提供

「LOVE 2000」を一躍有名曲にしたのは、やはりシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんではないでしょうか。

今回の「LOVE 2020」をいち早く視聴した高橋さんから、このようなコメントが寄せられています!

「LOVE 2000」という曲は私のシドニーオリンピックのテーマソングで、気持ちを上げてテンションを熱くし、私に力をくれる曲でした。練習時も試合当日も何十回と繰り返し聴いていたこの曲が、私を金メダルに結び付かせてくれたんだと思います。そして新曲「LOVE 2020」を聞くと、もうあれから20年たったんだなと感じます。この曲は、この20年間を振り返る良いきっかけや、新しい自分を見つけ、新たな一歩を踏みだす方々の応援歌になるのではないでしょうか。皆さんにもたくさん聞いていただいて、テンションが上がって、笑顔につながる音楽になってほしいなと心から願っています。

当時のことを振り返りつつ、大絶賛されていますね。

6月28日に配信限定でリリース!


出典:エイベックス提供

いよいよ来年の2020年は東京オリンピックが開催されます!「LOVE 2020」を聴くと、20年前のあの感動思い出しながらもそれを上回るようなドラマを期待してしまいますね。

そんな「LOVE 2020」は6月28日から配信限定でリリースされました!hitomiさんのファンはもちろん、20年前の感動を思い出したい方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

hitomi「LOVE2020」の配信はこちらから

hitomiのオフィシャルサイトはこちら

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:エイベックス提供 / YouTube(hitomi / LOVE 2020)

会社のロゴ

この記事を書いた人

FUNDO編集部

FUNDO(ファンドゥ)は、世界中から心を揺さぶる”すごい”!動画や画像を集めて独自の視点でお届けするメディアです。

FUNDO編集部の記事一覧 >

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事