
あなたは最近、キスしましたか?恋人やペット、お気に入りのぬいぐるみでも構いません。
キスすることには実は、ロマンチックな愛情表現だけじゃないいろいろな意味や効果があるようです!
読めば思わずキスしたくなる?キスの知られざる効果をご紹介します!
目次
キスの心身への様々な効果
恋人や可愛い子供など、愛しい相手にするキス。
愛情表現としてすることが多いキスですが、実は心身にとても良い効果をもたらしてくれるんだとか!?
朝のキスでカップルが長続き!

新婚さんの定番、毎朝の「行ってきます」のキス。
実はこれが、お互いの愛情を確認し合うことに繋がってラブラブの関係を長続きさせることに繋がるのだそうです。
さらに、「行ってきます」のキスによって旦那さんのモチベーションがアップすることで、収入アップにもつながるという研究結果も報告されているのだとか!?
キスで寿命が延びる!
キスにはエストロゲンなどのホルモンの分泌を増やす効果があるとされています。
さらにストレスや不安などを抑える効果もあるとされており、健康・長寿効果があるとされているんです。
キスで美しくなれる!

「キスをすると女性はキレイになる」とはよく言いますが、これは実は本当。
好きな人とキスする時、表情筋が活発に活動するので、顔がきゅっとひきしまって美人になれるのだとか。
さらにエストロゲンの分泌によってお肌がキレイになったり、バストアップ効果も期待できるそうです!
キスで幸せになれる!
キスをするとホルモンの分泌が活発になるとお話しましたが、その中には「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンやエンドルフィンがあります。
これらのホルモンが分泌されることで、気持ちが安定し、幸福感をアップして幸せな気分になれるそうです。
男性機能の向上!
女性はキスすることでホルモン分泌がアップされるとお話しましたが、男性の方ももちろん同様の効果が期待できます。
ホルモンバランスが整うことで男性機能が向上し、男性の健康にも効果が得られるそうです。
相性診断が出来る!

キスには相手との相性をチェックする効果もあるのだとか。
実は、キスすることで遺伝子レベルで相手との相性を図ることができるそうです。
相手とキスしてみて「なんとなくいやだな」「変な味がするな」などと思ったら、その他の点でも相性があまりよくない可能性が高いのだそう。
反対に、いやな感じがしなくて幸せな気持ちになれたなら、キスした相手と相性抜群ということになるそうです!
ちょっと嬉しくないキスの効果!?
美容や健康にかなり良さそうなキスですが、実はあまり嬉しくない効果もあるのだとか!?
虫歯や歯周病菌がうつるかも!?

とある研究によると、キスをすると10秒間で約8,000万の細菌が相手の口内に移ると考えられているそうです。
もちろん、虫歯や歯周病菌なども相手の口の中に移ってしまうんだそうです。
虫歯菌は3歳までに定着しやすく、歯周病菌は18~20歳頃に定着しやすいとされています。
そのため、18~20歳ぐらいの時期に複数の人とキスすると、歯周病菌の定着リスクが激増してしまうのだそう。
18歳なんて、恋に恋する青春真っ只中な時期なのに!と思う方もいるかもしれませんね。
20歳を過ぎれば細菌は定着しづらくなるので、ちょっとだけ我慢してみてくださいね!
浮気がばれる!?

なんと、キスするだけで浮気がバレてしまうという効果も!
特に女性は「キスの味が変わった」など感じやすいのだそうです。
彼氏の浮気を見抜きたい女性にとっては良い効果かもしれませんが、今まさに浮気してる!という人は気を付けないといけませんね・・・。
【まとめ】キスの効果にはさまざまなものが!

最高の愛情表現のひとつであるキスですが、健康や美容にも良いなんて知りませんでしたね!
お互いずっと元気にラブラブでいたいと思っているカップルは、積極的にキスしてみることをおすすめします。