
色鮮やかに咲くことで知られるブーゲンビリア。
春と秋に咲くこの花には、恋心などを伝える時に使えそうな花言葉がありますよ。
目次
cとは?

まずは、ブーゲンビリアがどのような花7日を見ていきましょう。
どんな花?
ブーゲンビリアの花は、赤や白といった鮮やかな色合いがとても美しい花です。
品種改良によってバリエーション豊富な多くの色のブーゲンビリアが生み出されてきました。
香りはほとんどないこともあり観賞用として、日本だけではなく欧米では庭に飾る花としても人気があります。
学術的にはオシロイバナ科ブーゲンビリア属に属する熱帯性低木であり、一般家庭でも育てやすい種類の花です。
原産地
ブーゲンビリアの原産地は、中央アメリカから南アメリカに広がる熱帯雨林。
その名前は、1768年にブラジルのリオデジャネイロで木を発見したフランス人探検家、ルイ・アントワーヌ・ブーガンヴィルに由来しています。
和名ではイカダカズラやココノエカズラと呼ばれ、庭木として育てている人もいますね。
開花時期
開花時期は4月~5月の初夏と10月~11月の秋の年2回。
逞しい花ということもあって、季節に合わせてそれはそれは元気いっぱいの花を咲かせてくれます。
ブーゲンビリアの花言葉は?

ブーゲンビリアにももちろん花言葉があります。
1つネガティブな意味で「薄情」という花言葉があると言われていますが、その他はほとんどがポジティブなものです。
全体的な花言葉
ブーゲンビリアには「情熱」「熱心」「魅力」「あなたは魅力に満ちている」「あなたしか見えない」といった花言葉の他に、「秘められた思い」「私はあなたを信じます」「ドラマチックな恋」などの花言葉もあります。
恋心などを伝える時に使える花言葉もあるので、思いも乗せて想い人にプレゼントしたくなる花です。
色ごとの花言葉
ブーゲンビリアは色によっても若干ですが花言葉が変わってきます。
ここからは代表的な色ごとの花言葉を見ていきましょう。
赤いブーゲンビリアの花言葉
赤いブーゲンビリアには「情熱」「あなたしか見えない」という花言葉があります。
気持ちを伝えたい時、特に告白やプロポーズの時に最適な花言葉です。
ピンク色のブーゲンビリアの花言葉
ピンクのブーゲンビリアには「魅力」「あなたは魅力に満ちている」という花言葉があります。
人としての魅力が溢れている人に贈るのにぴったりなので、異性だけではなく尊敬している人に贈っても良いですね。
白いブーゲンビリアの花言葉
白いブーゲンビリアには「熱心」「あなたは素敵」などの花言葉があることもあり、清らかな気持ちを表す際におすすめの色だと言えるでしょう。
黄色いブーゲンビリアの花言葉
黄色いブーゲンビリアには、実は特有の花言葉はないと言われています。
ブーゲンビリア全体がポジティブな意味なので、黄色いからといってネガティブな要素が含まれるわけではありませんよ。
プレゼントにも最適
ブーゲンビリアは意味がとても明るく元気になれるものばかりで、特に好意を表現するのに最適なものとなっています。
そのため、プレゼントに選んでも良いですね!
ブーゲンビリアは美しい

春と秋に花を咲かせるブーゲンビリアですが、その人気もあって温室栽培していることもあります。
そのばあいは、1年中その美しい花を楽しめるということになります。
ブーゲンビリアの名所
日本には、ブーゲンビリアの名所と呼ばれるところはいくつかあります。
温暖な地域で育てることができるため、日本では関東から南や西に向かうほど名所も多くなります。
そこで、ブーゲンビリアの名所と言われる場所についてまとめてみました。
・ファームAiらんど(千葉県)
・糸川遊歩道(静岡県)
・強羅公園ブーゲンビリア館(神奈川県)
・ブーゲンハウス嬉野(佐賀県)
・ブーゲンの森(佐賀県)
・長島ブーゲンビリアの丘(鹿児島県)
・東南植物楽園(沖縄県)
・ユートピアファーム宮古島(沖縄県)
ベストシーズンには美しいブーゲンビリアが見られるスポットなので、ぜひとも訪れてみてください。
まとめ
ブーゲンビリアは赤や白、ピンクに黄色など、色とりどりの花を春と秋に咲かせるブーゲンビリア。
その花言葉には、「情熱」「熱心」「魅力」「あなたは魅力に満ちている」「あなたしか見えない」「秘められた思い」「私はあなたを信じます」「ドラマチックな恋」といったポジティブな花言葉がありますよ!