多くのグローバル企業が2025年までにパッケージリサイクル100%を掲げるなど、世界は今プラスチックフリーへの転換期を迎えています。
そんな状況の中、とある企業と農場の画期的な取り組みが話題となっています!
目次
身近なところからアクション
その取り組みというのは、食べられるインクを活用した「脱プラスチック野菜直売所」による実証実験。
暮らしを豊かにするグラウンドデッド(地に足のついた)な価値を追求するノウ株式会社(本社:練馬区石神井公園)が、練馬区大泉にある白石農園の協力を得て開始している実験です。
練馬区は東京都内で最も多くの野菜の直売所が存在していますが、そんな練馬区で350年続いている農家が白石農園。ノウ株式会社と共に、農園に隣接する直売所や出店したマルシェで、プラスチック包装を行わない野菜販売のアイディアを実践しています。
出典:prtimes.jp
出典:prtimes.jp
練馬大根にインクで生産情報を記載
身近なスーパーや全国の直売所では、野菜の劣化防止やまとめ売りのためにビニール袋が頻繁に使われています。そこで、売り方のアイディアとしてエディブルインクを活用。
フードペン(フードペンは原材料が、水、グリセリン、エタノール、クエン酸に食用色素が食わられてできたイタリア製の”食べられるインクのペン”)を用いて、主に市場に出回らないB品野菜にステンシルの技法で、文字を転写したり、顔のイラストを描き、包装しない代わりに手に取ってもらう仕掛けの実験を行ったそうです。
出典:prtimes.jp
買う側は実際に手に取れますし、何よりもビニール袋を使用しなくてよいのがいいですよね。ちなみにフードペンでは、生産情報を記載しているそうです。
顔を描いたニンジンも可愛いですね。また、フードペンによる記載で野菜の見た目がオシャレな感じに。
出典:prtimes.jp
共通アイコンとして看板を制作
練馬区の野菜直売所を巻き込んだ環境活動を目指すべく、共通アイコンとして「脱プラスチック販売所 やさいやさん」の看板を制作されました。
出典:prtimes.jp
練馬区の古民家で出た廃材を活用。イラストは、黒板描きアーティスト・チョークボーイ率いる手描き集団「What a Hand-Written World!(すばらしき手描きの世界)」略して「WHW!」が描いているものだそうです。
地球環境問題は様々なところで叫ばれていますが、なかなか具体的な取り組みを推進していくことは難しいこと。こうした身近なところからの取り組みの積み重ねが本当に大事なことなんだと改めて気づかされます。
食べられるインクを活用した売り方が、練馬区をこえて多くの地域で広まっていけばいいなと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:prtimes.jp