
北日本をはじめ雪が多くなっている地域がありますが、大変な作業のひとつが「雪かき」ですよね。
今回Twitterで話題となっているのは、北海道小樽市にある『おたる水族館』が投稿した動画。飼育員さんの雪かきを豪快に手伝うセイウチの様子は必見です!
目次
頼もしい助っ人!
投稿されたのは、おたる水族館の公式Twitterアカウント。雪かきの一部始終を撮影した動画を公開されています。
一生懸命に雪かきをしている飼育員さん。その横にいるのは2頭のセイウチです。
雪かきをする飼育員さんの動きに合わせるかのように、ザバーン!ザバーン!と水をかきだしています。きっと、こうやって雪を溶かしてくれている!?のですね。
セイウチたちのおかげもあって、雪かきも順調に進んでいる様子。それにしても、水しぶきを大量に浴びている飼育員さんは冷たそうです・・(笑)
こちらが動画です。
おたる水族館式雪かき。
Snow removal ! pic.twitter.com/VKptTTvqvc— おたる水族館 (@otaruaquarium) 2020年1月4日
邪魔してるかと思ったら協力してたのね
この動画に対しては、飼育員さんのお手伝いをするセイウチに感心する声が多数寄せられていました。
散水式消融雪www
(北陸地方など比較的温暖な豪雪地帯ではよく見られるが、北東北太平洋側や北海道のように真冬日が当たり前の地域だとスケートリンク製造機に‥‥)
— 工藤嘉英(SOLiVE:南部片富士) (@y_kudo) 2020年1月4日
可愛い!
きっと毎年やってるうちに、「向こうにこの白いのを除けるんだな」って学習してお手伝いのつもりでやってるんだな。
いい子たち!— ユユ(ぜんふく@銀モデのひとつ覚え (@yuyu03_tweet) 2020年1月4日
手伝ってくれてる感が
信頼関係を感じ泣けます…— 赤いひつじ (@sYzGLFFImcGiiCm) 2020年1月4日
邪魔してるのかと思ったら、協力してたのね(๑´▽`๑)
— やっちゃん(やよい) (@yayodesu) 2020年1月4日
信頼関係がなせる業
セイウチたちは、こうすればきっと飼育員さんも助かるはず!?ということを感覚として分かっているのかもしれませんね!日頃からお世話してたわむれている飼育員さんとの信頼関係の賜物だと思います。
セイウチたちのおかげで、雪かきもスムーズに終わった様子。豪快な雪かきにも注目ですが、双方の信頼関係を感じることのできる微笑ましい投稿でしたね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@otaruaquarium)