![ポリ袋に材料を入れて振るだけ!山本ゆりさんのレシピ「止まらないレタス」が美味しそう](https://fundo.jp/wp-content/uploads/2020/05/k_R.jpg)
簡単にできて、さらに自分お好みの味にアレンジできる料理は、重宝しますよね。
今回話題となっているのは、ポリ袋に材料を入れて振るだけでできちゃう「止まらないレタス」です!
目次
友人のアドバイスがきっかけ
その名の通り、レタスをどんどん食べられる「止まらないレタス」を考案したのは、料理コラムニストの山本ゆり(@syunkon0507)さん。
やみつきになるとして話題となり今や食卓に定着している「無限キャベツ」がヒントになっているそう。ご友人から「もしかしてベビースターでもいけるんちゃう?」と言われたことをきっかけに作ってみたら、美味しくできあがったそうです。
【止まらないレタス】
ポリ袋に[ちぎったレタス、ベビースターラーメン、ごま油、少量の鶏ガラスープの素]を入れて振るだけ‼️
カリカリ感と塩分、ごま油の風味がたまりません!
小松菜、細切りキャベツ、きゅうり、豆苗、もやしなんでもいけるし、ベビースター30円くらいなんで試してみて pic.twitter.com/JwkU3Rlsw7
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) May 24, 2020
材料は、ちぎったレタス、ベビースターラーメン、ごま油、少量の鶏ガラスープの素だそうです。
これらをポロ袋に入れてシャカシャカと振るだけで完成!!!
めちゃくちゃシンプルで簡単ですよね。レタス以外の食材でもいけるそうなので色々試してみたいですね。
ちなみに小松菜の場合は生の小松菜で、ベーコンを炒めてオリーブ油と塩などで和えても美味しいようです。
生で食べられます!新鮮で柔らかめの小松菜がおすすめです。よく洗って。生の小松菜、ベーコン炒めてオリーブ油と塩とかで和えても美味しいです!
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) May 24, 2020
早速やってみます!
そんな山本さんのレシピに「早速やってみます!」という声が多く寄せられたほか、「チキンラーメンでやってみた」という声なども見られました。
・ハライチの漫才みたいな料理名がとてもかわいいので、早速本日やってみようと思いました。
・な、なんと!もんじゃした時に多めに買ったベビースターが余ってたのを思い出しました!明日早速、サラダほうれん草と共にやってみます!
・お野菜たべなきゃと思っていたところで素敵レシピが!!ありがとうございます!明日やってみます!
・家にチキンラーメンがあったので、それでやってみました。鶏ガラがなくて、中華あじでやりましたが、それも美味しかったです。
手軽に野菜も摂れ、簡単にできるので、すぐに試したいですよね!
また、山本さんいわく「柿ピーとかパリパリして味ついたスナック系ならなんでもいけそうな気がします」とのこと。
お好みに合わせて色々とアレンジして楽しめそうですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@syunkon0507)