無視をするという意味の“シカト”の語源を知ってますか??

7240042240_76646e3b82r
出典:farm9.staticflickr.com
シカトって結構よく使う単語ではあると思いますが、シカトの語源って皆さんご存知ですか?

実は語源は意外なところにあったんです。その語源をご紹介します!

シカトの語源は賭博師の隠語

【シカトの語源・由来】

シカトは、花札の十月の絵柄「鹿の十(しかのとお)」が略された語。
十月の札は、鹿が横を向いた絵柄であるため、そっぽを向くことや無視することを「シカトする」言うようになった。
警視庁刑事部による『警察隠語類集』(1956年)には、「しかとう とぼける。花札のモミヂの鹿は十でありその鹿が横を向いているところから」とあり、この頃はまだ「シカト」ではなく「しかとう」で、賭博師の隠語であったことがわかる。
その数年後には、不良少年の間で使われ、「しかとう」から「シカト」に変化している。
やがて、一般の若者にも「シカト」は使用されるようになった。(語源由来辞典より)

8d0a5ff6263ff6fd88486dc8cbb3a003r
花札の鹿から来た言葉だったんですね!

シカトの語源にも驚いたのですが、私がもう一つ驚いたのが『警察隠語類集』(1956年)という本の存在です!!1956年にこんな本が出版されてたんですね!警視庁が本を出版してることに驚きました。
Amazonでも販売してました。
catsr
面白い隠語が沢山載ってそうですよね!

こんな本の存在、そしてシカトの語源、得意げにみんなに話してあげましょう!!

出典:amazon

関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事