落ち葉を集めて何かを作ったことがありますか?大人になってからは作る機会がなくても、幼い頃に公園で葉っぱを集めて遊んでいたという方は多いと思います。
今回話題となっているのは、イチョウの葉っぱを丸めて作ったという素敵なバラです!
目次
見知らぬおじさんが教えてくれた
イチョウの葉っぱで作ったバラを投稿されたのは、Twitterユーザーの距 離 感 を 守 る め ぐ ぴ(@meg_pee)さん。どうやら、公園にいる時に見知らぬおじさんが教えてくれたものだそうです。
イチョウと最初から知っていれば、イチョウを集めて作ったことが見てすぐに分かりますが、知らなければこれがイチョウの葉っぱだとは気づかないかもしれませんね!?それぐらい完成度が高いと思います。
1枚目と2枚目の色が違いますが、1枚目は1日経って少し色が変わったものなのだそう。鮮やかな黄色も素敵ですが、色が変わった方も味わい深いですよね。それが自然のものの良さですし、儚さでもありますね。
こうしてたくさん集めると、よりいっそう素敵ですね!黄色と赤の色彩がとても美しいです。
ちなみに、公園で話しかけてきたおじさんは素敵な方だったそうです。おじさんが「イチョウの葉っぱを丸めるとバラみたいになるんですよー」と声をかけてきたシーンを想像すると、ほっこりしちゃいますよね。
幼い頃によく作ってました
この投稿に対しては、「幼い頃によく作ってました」という声が散見されたほか、これまで作ったことがなく「早速やってみます!」と意気込む方など、多くの反響が寄せられていました。
丸まった葉っぱがオススメ
ただ、簡単そうに見えて実際に作ると難しそうですよね。ウェザーニュースの公式Twitterがイチョウのバラの作り方をツイートしていたそうです。
また、丸まった葉っぱを選ぶとちょっと作りやすいのだそう。お子さんと一緒に公園に行く機会のある方は、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか!?子どもたちも喜びそうですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@meg_pee)