
いつも見ている風景でも、撮影する場所や時間帯、天候などによって、一味違う世界観を創造することがあります。
今回話題となっているのは、奈良県吉野山で撮影された幻想的な写真。まるで幻のような息をのむ風景に、多くの反響が寄せられています。
目次
雨の日に現れた風景
投稿されたのは、フォトグラファーのあゆきさん。「幻のようで感動した」とコメントを添え、2枚の写真を公開しています。
雨の日に現れた風景が
幻のようで感動した。 pic.twitter.com/9E0qlyYuY8— あゆ (@auki999) January 24, 2021
撮影場所は、日本を代表する花見名所としても知られ、下千本から奥千本まで千本桜が多数見られる吉野山の展望台。深夜2時半に、Nikonの一眼レフカメラで撮影されたそうです。
中央に見えるのは、世界遺産の金峰山寺蔵王堂。山全体が靄っていて、とても幻想的な光景ですよね。闇夜をやさしく照らす灯りといい、時間を忘れて見入ってしまうほどの独特の世界観を感じます。
雨には神が宿る事もあるそう・・・
これらの写真に対しては、名作のワンシーンを彷彿とさせるという声のほか、「雨には神が宿る事もあるそうなので、出逢っちゃたんじゃないですか?」といった声など、多くの反響が寄せられていました。
F外失礼します。
私の大好きな吉野山✨蔵王堂♡
去年はコロナの影響で一度も参拝できませんでした。今年は是非行きたいです!
素敵なお写真ありがとうございました?✨— なえちゃ?制限中 (@nae78anrin) January 24, 2021
青の祓魔師に出てくる不浄王が瘴気を出している場面にそっくりですね
— なーさん (@AtNa_san) January 26, 2021
何となく『君の名は…』のワンシーンを連想。
神楽舞の舞台ぽい(^^)— 夢丘彩子@新世界、YGGDRASILL(ユグドラシル) (@YumeayaAnesan) January 25, 2021
うおーーーっ。私、ここ何十回も訪れて毎回駐車場払う時間までいてるのに、未だかつて撮れたこと無い。。。うらやますぃ
— maverick? (@astronomy_mave) January 24, 2021
雨には神が宿る事もあるそうなので、出逢っちゃたんじゃないですか?
神がかってますよこの一枚は。。。
とても幻想的です。— 村田大作 (@bQEVe1EpwfT87vA) January 24, 2021
確かに、神が宿っていると思わせられる光景です。同じ時間帯や条件が揃ったとしても、なかなかこの一瞬をおさめるのは難しそうですね。まさに、奇跡のシーンをとらえた写真だと思います。
素敵な写真が多数
日本にある素敵な世界を探して写真を撮っているという、あゆきさん。
今回のような風景をはじめ、人が風景に溶け込むようなシーンなど素敵な写真を多数投稿されているので、興味のある方はぜひフォローして最新の投稿をチェックしてみてください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@auki999)