出典:twitter.com
うわ!まるで狙われているのかようです。これを電車で見たら、ちょっとビックリしちゃうかもしれませんね。でも実際は…
<埼玉県深谷市小前田にある秩父鉄道秩父本線(秩父線)の駅>
このように「小前田駅」と書いて「おまえだえき」と読み、普通の駅なんです。
こんな、おもしろい名前をした駅が実は全国各地にたくさんあるのご存じでしたか?
目次
全国のおもしろい駅たち
思わず、あたりにいるかも知れないと探してみたくなります。
出典:twitter.com
<宮崎県延岡市土々呂町五丁目にある九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅>
この夏は帰省しようかな。待ってて母さん。
出典:local_line_gogo
<青森県上北郡六戸町折茂にあった十和田観光電鉄十和田観光電鉄線の駅(現在は廃駅)>
こわい。。やたら怒っています。。。
出典:twitter.com
<群馬県富岡市南蛇井にある上信電鉄上信線の駅>
そんな駅あんの?マジです!
出典:twitter.com
<島根県大田市仁摩町馬路にある西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅>
ダメ!ゼッタイ!
出典:geocities.jp
<山形県最上郡真室川町大字及位にある東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅>
おめぇ~何中よ?
出典:twitter.com
<千葉県佐倉市宮ノ台にある山万ユーカリが丘線の駅>
なんか、もうしわけない!
出典:twitter.com
<高知県南国市駅前町二丁目にある四国旅客鉄道(JR四国)・土佐くろしお鉄道の駅>
日本一なが~い駅名
ちなみに、おもしろ番外編として、日本一長い駅名を持っている駅をご紹介します♪
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
(みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげんえき)
出典:yado.co.jp
<熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松にある南阿蘇鉄道高森線の駅>
駅の板に日本一と書かれていますね
長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅
(ちょうじゃがはましおさいはまなすこうえんまええき)
出典:twitter.com
<茨城県鹿嶋市大字角折にある鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の駅>
こちらも、同じく日本一!長すぎて名前が二段になっちゃってます
【ほかにも長いのが沢山ある!】
・東京ディズニーランド・ステーション駅
・リゾートゲートウェイ・ステーション駅
・ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅(2007年に松江イングリッシュガーデン前駅に改名)
日本一みじかい駅名
長いのがあれば、短いのもありますよ!
津 駅(つえき)
出典:moonlightmikawa
<三重県津市羽所町にある、東海旅客鉄道(JR東海)・近畿日本鉄道(近鉄)・伊勢鉄道の駅>
たしかに、ひらがなで書いたら1文字ですね!
【ほかにも短いのがあるぞ!】
・赤 駅(あか えき)
・岡 駅(おか えき)
・長 駅(おさ えき)
どうでしたか?思わず笑ってしまうような駅名ありましたか?
えっ?そんなの全然…
おかしない?
出典:cafe-dragoon.net
<秋田県北秋田市阿仁笑内字笑内にある、秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線の駅>
今度でかけた際に近くの駅名をチェックしてみると、おもしろい発見があるかもしれませんね!