写真は撮る人によって、様々な雰囲気や魅力がありますよね。
フォトグラファーのまちゅばら(@mpmb7)さんは、ご自身が撮影した京都・伏見の十石舟が写る夜景ショットを公開。そのあまりの美しさに言葉を失ってしまいます。
目次
えっ、これ現実世界なの!?
まちゅばらさんが撮影した写真がこちら。
江戸時代には酒や米の運搬に用いられたそうで、現在は観光屋形船として復元された京都・伏見の十石舟。そのような歴史や風情を感じさせる舟がひっそりと浮かぶ静寂の夜を、神秘的な水鏡とピンク色の鮮やかな桜が見事に彩っているのです。
なんて美しい世界が広がっているのでしょう...!!まるで異世界に足を踏み入れたかのよう。夢見心地にさせる幻想的な光景に言葉を失ってしまいますよね。
伏見の景色そのものがもつ素晴らしさもさることながら、それを切り取るまちゅばらさんのセンスやテクニックの凄さに驚きを超えて感動です。
海外の人も感動
まちゅばらさんの写真を見た人からは絶賛の声が上がっています。また、日本だけでなく海外の人からも「素晴らしくて感動的」「美しい!あぁ、写真に恋しました」といった声が届いています。
まちゅばらさんのインスタも必見です!
撮る人によって写し出されるものが全く異なるという、写真の面白さに改めて気付かせてもらいました。まちゅばらさんのInstagramにも心を動かす作品が沢山投稿されています。ぜひ覗いてみてくださいね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@mpmb7)