エスカレーターってどういう構造?の疑問に答えるために、ダンボールで自作しちゃった!

駅やオフィス、商業施設など、日常の様々なスポットにあるエスカレーター。普段当たり前のように使用していますが、内部がどうなっているのか見る機会はありませんよね。

エスカレーターってどういう構造なんだろう?という疑問に答えるため、あるYouTuberはダンボールでエスカレーターを自作しちゃいました!

ダンボール製のミニチュアエスカレーターの制作過程

ダンボールでミニチュアエスカレーターを制作したのは、様々なクラフト動画をアップしている「Craftsody」というYouTuberです。それでは早速、制作の模様をご覧ください。

出典:YouTube

まずはパーツ作り。ダンボールに鉛筆でパーツの下書きをし、カッターで切り抜いていきます。

出典:YouTube

こちらのパーツはエスカレーターの片側のようです。

出典:YouTube

ここに次々と細かいパーツを合わせていきます。

出典:YouTube

今度は、ダンボールの表面の層を剥がしてできた穴に、短くカットした竹串のようなものを投入。

出典:YouTube

それを先程のパーツに装着し、チェーン状にボンドで接着します。

出典:YouTube

さらにチェーンを引っかけるためのギアも装着。

出典:YouTube

踏板は全部で24個。

出典:YouTube

緻密な計算のもと作られたパーツが揃ったら、全てを組み立てる最終作業に入ります。

完成したミニチュアエスカレーターがこちら!

こうして完成したミニチュアエスカレーターがこちら。

出典:YouTube

出典:YouTube

私たちが普段使っているエスカレーターそのもの!!見た目の特徴が完璧に再現されており、側面からは内部の構造を見ることができます。

凄いのは見た目だけではありません。本物のエスカレーターの動きもしっかりと再現されているんです。

出典:YouTube

ギアを手で回すと・・・

出典:YouTube

チェーンが動き出し、それに連動して踏板も滑らかに移動。今回のモデルは手すりが固定されており機能しているのは踏板のみですが、エスカレーターの構造がよく分かって非常に面白い作品です。

あっという間の6分間

下書きから組み立てまで、このパーツは何だろう?ここからどう組み立てるんだろう?とあれこれ気になって、6分間の動画はあっという間に感じます。

楽しめるだけでなく勉強にもなりますので、お子さんと一緒に観るのもおすすめですよ。

動画はこちら

 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:YouTube(How it Works: Escalator Cardboard Model | DIY Functional Model (2021))

関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事