
世の中には、思わず唸ってしまうほどの素敵なネーミングがたくさんありますよね。
今回話題となっているのは、とあるチューリップの品種名。見た目や雰囲気を的確に表現した素敵なネーミングが大きな反響を呼んでいました。
目次
名付けた人は天才!
投稿されたのは、漫画家&イラストレーターのごえたむ(@goetamu)さん。やさしい色合いの可愛らしいチューリップの写真を公開しています。思わず天才!と唸ってしまうほどの品種名とは!?
名付けた人天才...? pic.twitter.com/Y50nM5DeZC
— ごえたむ (@goetamu) April 15, 2021
花びらが黄色から白色に変化するというチューリップに付けられた品種名は「はちみつミルク」。まさにコレ!!という感じで、ぴったりの名前ですよね!
こちらは、日本一の球根の産地・富山県にある、富山県花卉球根農業協同組合が販売しているチューリップ。ミルク色の花弁にはちみつのようなクリームイエローの模様が入る人気品種とのことで、イトウさんという方が育成されたそうです。
このツイートが同組合の目にもとまったようで、リプライが寄せられていました。
わーー!!組合の方にツイート見つけていただいてとてもびっくりしてます&漫画も見てくださってありがとうございます…!そういっていただけてとても嬉しいです。
可愛いチューリップありがとうございますと、イトウさんにぜひぜひお伝えくださいませ!— ごえたむ (@goetamu) April 17, 2021
かわいいお話とは!?
ここで気になるのが、同組合からのリプライに書かれていた「かわいいお話」。どうやら、ごえたむさんが描かれた漫画のようで、「はちみつミルク」がネーミングされる過程を想像して描かれたお話(架空)のようです。
神とチューリップ? pic.twitter.com/r5Ibtc7APJ
— ごえたむ (@goetamu) April 16, 2021
いかがでしたでしょうか!?名付けるまでの過程がユニークですし、親しみやすく可愛らしいイラストも相まって、気持ちがほっこりしますよね。
マンゴーラッシーにも・・・
投稿に対しては、「マンゴーラッシーにも見えますね・・・」という声のほか、「蜜を吸いたくなる魅惑」と表現される方など、多くの反響が寄せられていました。
マンゴーラッシーにも見えますね、、、✨
— なつごりら (@summergorila) April 15, 2021
すごくいいセンスですね!
私ならきっと「失敗したゆで卵」って名付けて死刑になりそうです。
— 口シア兵ビッシぅ (@rossiyaheidayo) April 16, 2021
蜜を吸いたくなる魅惑
— 聖 (@Love_game008) April 15, 2021
黄色と白がいい感じに混ざっていて、美味しそうですね。?
— めがねびと@自分で決めて、自分らしく生きる社会を創造する (@meganebito2020) April 16, 2021
名前が与える印象は大きいですし、ネーミングはやはりセンスなのかな~と思わされますよね。
富山県花卉球根農業協同組合では、色々な名前のチューリップがあるようなので、気になる方や購入されたいという方は、ぜひチェックしてみてください!ネーミングも色々あって楽しめますし、チューリップの写真を見ているだけでも癒されますよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@goetamu)