
みなさんはブラックライトってご存知ですか?蛍光ペンなんかで書いた文字を光らせる紫色っぽいライトなんて言えば分かりやすいでしょうか。これが、なんとiPhoneで簡単に作れちゃうんです!
ブラックライトの作り方
出典:YouTube
それでは簡単な作り方をご説明しちゃいます。
用意するものは、青色と紫色のマジックペンとセロハンテープだけ!たったこれだけで作れちゃうんだから驚きです。
1.まずはカメラの横にあるライトの部分にセロハンテープを貼ります。
出典:YouTube
2.次にテープの上から青色のマジックペンを使って色を塗っていきます。
出典:YouTube
3.インクが良く乾いたら、重ねるように再度セロハンテープを貼ります。
出典:YouTube
4.青色のマジックペンで先ほどと同じようにテープの上から色を塗ります。
出典:YouTube
5.もう一度、乾かしたら、またセロハンテープを重ねるように貼っていきます。
出典:YouTube
6.今度は紫色のマジックペンで色を塗っていきます。これで完成です。
出典:YouTube
あとはiPhoneのライトを普通につけてみてください
出典:YouTube
こんな感じで発光します。
出典:YouTube
ブラックライトで反応する意外なモノ
では、実際にブラックライトを使ってみたらどんなモノが反応するのか。そのなかでも意外なモノがあったのでご紹介します。
・栄養ドリンク
<オロナミンC>レモン11個分の栄養が反応しているのでしょうか?
出典:exblog.jp
<リポビタンD>この光がファイトの証だ!
出典:exblog.jp
例外もある
<ドデカミン>おや、光りません。成分によって光らないモノもあるみたいですね。
出典:exblog.jp
・バナナ
黄色い部分が反応してシュガースポットがくっきりと分かりますね!
出典:museum.tokushima
他にも
・配達済みのハガキ
・クレジットカード
・パスポートの顔写真
気になったモノに当ててみると、まさかの発見がありそうですね。
<動画でやり方を見てみる>
出典:YouTube
普通に買ったら高いブラックライトが、こんなに安く手軽に作れるなんて驚きでした!みなさんも試してみてはいかがでしょうか?