
2021年4月1日に大阪の水族館「海遊館」でワモンアザラシの赤ちゃんが誕生しました。
この赤ちゃんの成長の過程がYouTubeに投稿されているのですが、ほんっとうにかわいいんです!!
今回はそんな、天使のようなワモンアザラシの赤ちゃんをご紹介します♪
目次
手探りの「人工哺育」
実はこのワモンアザラシの赤ちゃん、出産直後の検査で低体温や低血糖等の症状がみられ、非常に危険な状態での誕生となりました。
しかし、獣医師さんと飼育員さんの24時間体制でのケアが功をなし、現在では安定した状態になっているということ。
現在バックヤードで飼育員が育てているワモンアザラシの赤ちゃん。
飼育員の懸命なケアと赤ちゃんの生命力もあり元気にすくすく成長中です。なぜ「人工哺育」することに決めたのか?
《出産後から飼育員が育てると決めるまで》をブログ海遊館日記で公開しました?https://t.co/qkqaTNwodY pic.twitter.com/4l29WBNSbv
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan) May 3, 2021
ワモンアザラシの人工哺育はほとんど前例がなく、海遊館スタッフや獣医師さんも手探り状態で全力のケアを行っているようです。
この記事では生後1か月がたち、色々なことができるようになったワモンアザラシの赤ちゃんの様子をご紹介します♪
ミルクを飲むワモンアザラシの赤ちゃん
まず最初にご紹介するのは、授乳を受けるワモンアザラシの赤ちゃんの様子です。
人工授乳にもいろいろな方法がありますが、映像ではは哺乳瓶を使って授乳している様子が映っています。
出典:YouTube
見て下さい・・・。
真っ白の体毛と愛らしい天使のような表情・・・可愛すぎます。
ミルクを飲んでオネムなのかゴロゴロムニャムニャしながら一生懸命ミルクを飲む様子は感動ものです。
動画はこちら
泳ぐ練習もバッチリ!
5月現在では、体調もかなり回復したように見えるワモンアザラシの赤ちゃん。
最近では小さなプールの中で泳ぐ練習も行っているようです。
出典:YouTube
小さな体でスイスイ!
まだどこかぎこちなさが残りますが、頑張って泳ぐ練習をしているワモンアザラシの赤ちゃん。
この映像を見ているとつい親心が芽生えて「がんばれ!」と応援したくなってしまいますよね。
動画はこちら
これからも元気に成長してね♪
今回は大阪の水族館「海遊館」で誕生したワモンアザラシの赤ちゃんをご紹介しました。
このワモンアザラシの赤ちゃんの成長過程は海遊館のYouTubeチャンネルで随時投稿やライブ配信されています。
可愛すぎるワモンアザラシの赤ちゃん、これからも元気に成長してね♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@Osaka_Kaiyukan)/ YouTube(大阪・海遊館 Osaka Aquarium Kaiyukan)