学校給食には、おかわり希望者の争奪戦が起きる人気メニューが存在しますよね。
漫画家・イラストレーターのミツコ(@_3_2_5_)さんの故郷・静岡県富士市では、ご当地給食メニューとして「サイダーかん」というデザートがあり、これが圧倒的な人気を誇っていたそうです。
その懐かしの味を、ミツコさんが再現したことを描いた漫画がTwitterで話題になっています!
目次
不思議な食感の「サイダーかん」
富士市出身の方はご存知かと思いますが、他の地域の人は「サイダーかん」を食べたことはもちろん、聞いたことも見たこともないデザートですよね。
どんなものなのか、早速ミツコさんの漫画で再現レシピをご覧ください。
出来上がったサイダーかんの写真がこちら。
炭酸の気泡が閉じ込められていて、表面や断面が泡でいっぱい。
ネーミングからなんとなく「サイダー」と「かんてん」を組み合わせたものだというのは想像ついた人もいると思いますが、かんてん液が固まり始める頃にサイダーを加えるのは意外でしたよね!
そして、この一風変わった作り方が、ミツコさんの説明にあるしゅわしゅわした不思議な食感を生み出すんですね。
食べたことのない新食感のデザート、これはぜひ作ってみたいです!!
ちなみに今回の漫画に登場するレシピは、富士市の公式サイト「ふじじかん」のレシピを参考にさせてもらったそうです。
漫画でも重要ポイントとして書かれていますが、こちらのレシピによるとサイダーを混ぜる時の温度が大切みたいです。
実は奥深いデザートなんですね。
「作らないとっ!」「ほんとに美味しいです!」
ミツコさんの漫画を読んだ人からはこんな声が上がっています。
ふむふむ。お好みでアレンジも楽しめそうですね。
また、「自分も去年作りました」という報告も寄せられています。
大人気の給食デザートを手作りで好きなだけ食べられるという贅沢感もたまりませんね。
みなさんもぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
ミツコさんの連載「おみつごはん」
今回ご紹介した漫画は、ミツコさんがwith onlineで連載中の「おみつごはん」の作品です。
ミツコさんの素敵なイラストと、美味しそうなレシピの両方が楽しめる魅力的な連載ですので、ぜひ読んでみてくださいね♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@_3_2_5_)