
クマが出没する地域には、「クマ出没注意」と書かれた標識や看板などがあったりしますよね。
そうしたものを見ると警戒感が高まるものですが、看板の意味を伝えるうえで、これ以上説得力を高める演出はないのでは!?
目次
クマの看板の下にいたのは?
話題の看板を撮影されたのは、アメリカ・サウスダコタ州の自然公園を訪れていたというブランドン・アンダーソンさん。
クマやオオカミがいることを指す看板の下に、なにか大きな動物が。
出典:YouTube
よく見てみると・・・
なんと看板の下にいたのは本物のクマ!(笑)
出典:YouTube
自分がいることを、自分でアピールしていたわけですね。
めちゃめちゃわかりやすいです!
爆笑のダンスを披露
その後、クマは背中がかゆかったのか後ろ脚で立ち上がり、ポールに背中をこすりつけ始めました。
出典:YouTube
出典:YouTube
体をクネクネさせていて、まるでダンスをしているよう(笑)
出典:YouTube
ブランドンさんはこのクマのことを、ディズニー映画「ジャングル・ブック」に登場する陽気なクマ「バルー」のようだと表現しています。
クマの看板の下で、自分がいることを踊りながら伝えてくれるクマなんてそうそういないですよね!
動画はこちら
バルーのようなクマが陽気に踊る様子を、動画でもぜひご覧ください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:YouTube(Real Life Baloo The Bear 'Dances' On Pole)