「柳眉」とはどんな眉毛の事?他にもある「眉」の字を含む熟語もご紹介

「柳眉」とは、柳の葉のような美しい形の眉毛のことです。
また、「美人の眉」を指すこともあり、その際は「柳眉を逆立てる」といった表現をすることもあります。

そこでここでは、「柳眉」の意味と使い方、そして「柳眉」を含む熟語などについて解説します!

「柳眉」が指す2つの眉毛と類義語

 

まずはじめに「柳眉」が指す2つの意味を見ていきましょう。
「柳眉」というのは、どんな眉毛なのでしょう?

柳眉の意味①美しい眉毛

柳眉の1つめの意味は、美しい眉毛です。
柳の葉のように細く美しい形をした眉を指す言葉です。

主に女性の眉を指すことが多いようです。

柳眉の意味②美人の眉毛

柳眉の2つめの意味は、美人の眉毛です。
美人は眉まで美しいという事から、美人の眉を指して「柳眉」と言われるようになったようです。

こちらの意味の場合、柳の葉をおもわせる細い眉をしている必要はありません。

柳眉の類義語

 

柳眉には、「秀眉」という類義語があります。
同様の意味の言葉ですが、少しだけ使い方が違うようです。

秀眉とはどんな眉?

柳眉の類義語「秀眉」は、形の整った美しい眉を意味する言葉です。
「柳眉」が主に女性の眉を意味するのに対し、こちらは主に男性の眉を指すことが多いです。

「柳眉」を含む熟語

 

「柳眉」は、熟語や慣用句の中で使われることがあります。
その際は、ある人たちのある感情をあらわす語となっているようです。

柳眉を逆立てる

「柳眉を逆立てる」は、美人がまゆをつり上げて怒る姿を指す慣用句です。
眉を逆立てて怒る美人が想像できる使い方ですね。

この「柳眉を逆立てる」という表現も、女性に対して使うことの方が多いです。

柳眉倒豎

「柳眉倒豎」もまた、美しい女性が怒る様子を意味する四字熟語。
つまり、「柳眉を逆立てる」と同じ意味です。

「倒豎」は横や下を向いているものを上に向けるという意味なので、いつもはならなだらかな眉が逆立つ様子をあらわしています。

「眉」を含む言葉

 

日本語の熟語には、「眉」を含む言葉が意外と多いです。
そこでここではいくつかピックアップしてご紹介します。

愁眉

「愁眉」とは、心配をしているため眉しかめることや、心配そうな顔つきをあらわす言葉です。
愁眉と秀眉、どちらも「しゅうび」と読みますが、意味合いはまるっきり異なります。

焦眉

「焦眉」は、危険が迫っていること差し迫った状況を指す言葉です。
これ、火が眉を焦がすほど接近し迫っている様子から生まれた表現となっています。

芝眉(しび)

芝眉は、他人の顔を敬う際に用いる表現のひとつです。
「お顔」や「御尊顔」というような言葉と同様の意味で、「芝眉を拝する」といった用い方をします。

これは、古代中国「唐」の時代に元徳秀という人物が眉を誉められたという故事から生まれました。
この人物の字(あざな)が「紫芝」だったことから、その一文字を取り「芝眉」というようになったのだとか。

まとめ

「柳眉」は、「柳の葉」のように細く美しい形をした眉毛や、美人の眉毛を意味する言葉です。
「柳眉を逆立てる」というような使い方もし、その際は女性(特に顔立ちの整った女性)が怒っていることをあらわしています。

また、「柳眉」同じような意味合いで男性に対して使う「秀眉」という言葉もあります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事