
人間の言葉やジェスチャーを理解できることからも、イヌが賢いのは周知の事実。
しかし、まさかこんなことまでできるとは・・・!!
温室の前にバケツを咥えてやってきたイヌが見せた、器用で賢い行動をご覧ください。
目次
バケツを咥えてあらわれると・・・
右奥から青いバケツを咥えて登場したイヌ。

この子は、牧牛犬や警備犬として活躍する「ロットワイラー」という犬種とのこと。
バケツをおもちゃにして遊んでいるのかと思いきや・・・

温室、つまりグリーンハウスの方へ一直線。

咥えていたバケツを置いてドアに近づきます。
どうやらグリーンハウスに入りたいようですね。
ところが、入口のドアは閉まっていますし、周りに助けてくれそうな人の姿も見当たりません。
すぐに閉まるドアに悪戦苦闘
残念だけど諦めて立ち去るのかな?
そう見守っていた時でした。

ドアに取り付けられた紐を咥えて引っ張ると・・・なんと自力でドアを開けました!!
あとはバケツを持って中に入るだけ、なのですが・・・

その間に、せっかく開けたドアが閉まってしまいました。

諦めずに同じ方法で何度もチャレンジします。

しかし、ドアを開けるところまでは毎回上手くいくのですが・・・。
バケツを拾っている間にドアが閉まってしまうため、やり直すことに。
諦めずに頑張った結果・・・!
ドアを開けるもバケツを咥え直すまでの間に、無情にも閉じてしまうドア。

しかし、諦めずに挑戦を続けていると、遂にドアを大きく開けることに成功しました!
そして、バケツを咥えて意気揚々とグリーンハウスの中へ。

ドアに透けるシルエットから、嬉しそうに尻尾をブンブン振っているのが分かります。

そして中にバケツを置くと、「ひとりでできるもん♪」と誇らしげな表情で出てきました。
観察力や学習能力の高さがうかがえる器用で賢い行動に驚き、感心させられますね。
動画はこちら
ロットワイラーが見せた器用で賢い、そして決して諦めない様子は、こちらの動画からご覧いただけます。