
宮沢賢治の代表作「注文の多い料理店」が実在した!?そんなツイートが話題となっていたのでご紹介します。
お腹が空いたなぁ、と思ってフラフラしていたら、こんなお店がありました…
入ってみようかな… pic.twitter.com/8XF26S1ES1
— 小林ロマ@金魚愛 (@kingyo_roma) 2015, 9月 1
出典:twitter.com
出典:twitter.com
太った方と若い方は大歓迎…?
なんでだろう…
あ!
もしかして、ヘルシーな料理を出してくれるのかなぁ〜!
とにかく私にはぴったりのお店ってことですね〜!! pic.twitter.com/1U7AWfPt8x
— 小林ロマ@金魚愛 (@kingyo_roma) 2015, 9月 1
出典:twitter.com
出典:twitter.com
目次
このツイートに対して寄せられていた声
作品中の西洋料理店が「来店客に西洋料理を食べさせる店」ではなく、「来店客を西洋料理として食べてしまう店」を意味していることから、以下のようなツイートが寄せられていました。
@kingyo_roma 宮澤賢治の「注文の多い料理店」に出てくるお店がモチーフなんでしょうね。劇中の一文の引用です。
— ミルクジャンキー@牛乳瓶を抱いて溺死する (@around_a_man) 2015, 9月 1
出典:twitter.com
@daitagame @kingyo_roma 入ったらもう二度と外へは出られない予感……
— 初見健一 (@ken1hatsumi) 2015, 9月 2
出典:twitter.com
@kingyo_roma 入ってみたら、服脱がされたり、調味料身体に塗りたくったり、されませんかね?
でも入ってみたいです。
— 新妹提督始めました (@nya_nko_love) 2015, 9月 2
出典:twitter.com
確かに、作品の内容を考えると、どんな料理店なのか興味が湧きますよね!?
@kingyo_roma だめえええええええええええええええ!!逃げてええええええええええええ!!
— かごな (@kagonax) 2015, 9月 2
出典:twitter.com
怖いと言いながらも、みなさん中の様子がどうなのか興味津々ですね!
注文の多い料理店「山猫軒」は岩手県に実在
注文の多い料理店「山猫軒」は、岩手県にある宮沢賢治記念館駐車場内にあるようです。店名は見てのとおり、童話「注文の多い料理店」にちなんでつけられているとのこと。
イーハトーブの豊な食材を利用した山猫ぞうすいや山猫すいとんセットなどが人気メニューだそうです。宮沢賢治グッズなどのお土産もあるそうですよ!詳しくはこちらをご参照ください!
それにしても、普通の料理店にはない何かがあるのでは!?とついつい期待してしまいます。
出典:twitter.com / www.yamanekoken.jp