メキシコのカボ・サン・ルカスには、漁師さんたちの間で有名な『ある海の動物』がいます。
その海の動物は、いつも漁師さんたちのボートに乗り込むと、なんと残り物のエサを頂戴していくそうです。
目次
慣れた様子でボートに
その日、件の海の動物はPisces Sportfishing Fleet社の「Ruthless」というボートに出現しました。
クルーが撮影した動画には、今にもボートに飛び乗りそうな海の動物の姿が映っています。
その正体は、「パンチョ」と名付けられたこの地に住む伝説のアザラシ。
体の特徴を見ると、アザラシではなくアシカのような気もしますが・・・、どちらにしてもパンチョが“伝説”と言われるのには理由がありました。
それがこちら。
人間を警戒するどころか、慣れた様子でボートにひょいっと乗り込んだパンチョ。
パンチョが取った驚きの行動は、なんとこれだけではありません。
おこぼれに与るパンチョ
ボートに乗り込んだパンチョは、なんとエサが入ったタンクに顔を突っ込みました。
顔を上げると・・・
口に咥えた魚をパクっと一飲み。
その後も一匹、また一匹と、タンクから魚を咥え上げて美味しそうに食べ続けます。
実はパンチョ、こうしてあちこちの漁師さんたちのボートに乗り込むと、残り物のエサを頂戴しているのだそう。
こんな大胆な行動を繰り返しているなんて、“伝説”と言われるのも納得ですね。
そんなパンチョに対し、動画には「この子は食べ物がある場所を知っています」「動物は賢いですね」「あぁとってもかわいい」「泥棒だ!!」など様々な声が上がっていました。
動画はこちら
慣れた様子で漁師さんのボートに乗り込み、おこぼれに与ったパンチョの大胆な行動は、こちらの動画からご確認いただけます。