ピーマンと言えば、「無限ピーマン」というレシピが以前Twitterのトレンド入りを果たすなど、時折世間を騒がせることがある食材です。
今回ご紹介するのは、極めて中毒性が高い「永久ピーマン」のレシピ。
素早く簡単にできるため、早速試す方が続出するなど大きな反響を呼んでいます!
※こちらは、2020年11月17日にFUNDOで公開した記事を再編集したものとなります
目次
ピーマンがいくらでも食べられる!
今回ご紹介する「永久ピーマン」のレシピを投稿されたのは、都内某レストランでシェフをする傍ら、フードコーディネーターや料理研究家としても活動されている麦ライス(@HG7654321)さん。
こちらが「永久ピーマン」のレシピを紹介しているTweetです。
まずは、バター大さじ1でピーマン4個を炒めて・・・
めんつゆ大さじ1、醤油小さじ1を入れて完成!
とっても簡単でサッとできちゃいますね!
「ピーマン嫌いの子供が初めて沢山食べてくれた」と好評とのことですが、ピーマン好きはもちろん、子供から大人まで幅広くウケそうですよね!
2倍濃縮のめんつゆを使うのがポイント
ちなみに、使用しているめんつゆは2倍濃縮なのだそう。
麦ライスさんは、「永久ピーマン」を作るにあたってのいくつかのポイントをツイートしています。
こちらも踏まえて、作ってみてはいかがでしょうか!
実は種は取らなくても美味しく食べられる!
ピーマンの種を簡単に取り除く方法がトレンドになることもありましたが、実は種は取らなくても美味しく食べられます。
前述した麦ライスさんのツイートでも、「ピーマンの種は取らずに炒めて食べられます」と説明されています。
ピーマンの種は本体同様にビタミンCが豊富ですし、ビタミンAやビタミンB群など含まれています。
栄養価が高いので捨てないで食べるというのもひとつの選択肢ですね!
ちなみに、現在、Twitterで話題となっている「ピーマンの種を簡単にとる方法」というのも麦ライスさんが過去に投稿し紹介されています!