もしかして、背中がかゆかった??背中を木にこすりつけるクマ。その動きはまるで踊っているみたい【海外・動画】

背中をかこうとした時に、手がとどかないケースもあると思います。
人間の場合、そんな時は『孫の手』などを使用しますが・・・。どうやらクマの場合は手頃な木の幹に背中をこすりつけているかのようでした。

木に背中をこすりつける

大きなクマの姿をカメラが捉えたところから、今回ご紹介する映像ははじまります。

出典:YouTube

 

そんなクマが進む先には、周囲の木から離れた場所にポツンと立つ木が1本あります。

出典:YouTube

 

出典:YouTube

 

どうやら、クマはこの木に用事があるみたいです。
木に背を向けるようにして立ち上がりました。

まるで踊っているみたい

ポツンと他の木から離れた場所に一本だけある木の前まで歩んでいったクマ。

出典:YouTube

 

カメラからの映像では、木こそ見えませんが、クマは背中をその木の幹に預けるようにして立っていることはわかります。

出典:YouTube

 

すると、くねくねと体を揺らして背中を木にこすりつけはじめました。
その動きはまるで踊っているように見えます。

高さもあるその木は太さも、背中を掻くためにはちょうどいい木だったのかもしれませんね。
クマが背中を木の幹にこすりつけるというこの動き、かゆいからとも他のオスへの威嚇や、寄生虫を落としたり虫除けの効果があるためともいわれています。
実は、謎が残された行動だったんですね。

動画はこちら

踊っているようにも見える、背中を気にこすりつけるクマ。
その姿は、こちらの動画からご覧いただけます。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事