
風邪をひいてしまった場合の対処は皆さんどうしてますか?薬を飲むという人も多いと思いますが、ご存知の通り風邪を治すお薬はありません。
あるのは、風邪の諸症状を和らげることのできる薬だけです。薬を飲んで症状を和らげている間に、免疫力を高めて風邪を治すというのが一般的な風邪の治療です。そのため風邪を治すために必要なものは『休養と栄養』という事になります!そして、風邪を治すのに最も重要な要素といっても過言ではないのが「食べ物」です!という事で、今回は「風邪が治る」とTwitterで話題のスープをご紹介します!
目次
「風邪が治る」スープ
こちらのおいしそうなスープが「風邪が治る」スープです!
出典:twitter
玉ねぎと玉子たっぷりのとろみの付いたスープ!温まりそうです!
レシピ紹介
Twitterユーザーのうんめぇモノ杏耶「あやぶた食堂」さんが公開したレシピを見てみましょう。
材料
水:300CC
卵:1個
玉ねぎ:半分
生姜チューブ:約5センチ
にんにくチューブ:約1.5センチ
水溶き片栗粉:適量
味付け:醤油ORコンソメOR鶏ガラスープなどなんでもOK!
作り方
300CCの水を入れた鍋で玉ねぎを茹でましょう。 そこに生姜・にんにくをぶっこみます。そこに溶き卵を流し入れ、お好みの味に味付けをして水溶き片栗粉でとろみをつければ出来上がり!!
簡単で、とってもあったまるし元気も出ちゃう「風邪の治る」スープ!風邪じゃない時でも身体に良さそうだから、ぜひお試しあれ!!
▼こちらがうんめぇモノ杏耶「あやぶた食堂」さんの元ツイート
母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」
卵1つ、玉ねぎ半分、生姜チューブ5センチくらい、にんにくチューブ1.5センチくらい、水300cc、味付けは醤油みりんでもコンソメでもなんでも。
そして水溶き片栗粉でとろみをつけてあったまったら寝る pic.twitter.com/2Ey3DFIdw3
— うんめぇモノ杏耶「あやぶた食堂」 (@ayatanponpon) 2015, 10月 25
風邪をひく前に食べて毎日を元気に!
いつかかるのか分からないのが風邪です。そんな不意にかかってしまう風邪を、美味しくて元気になるスープで治せれば嬉しいですよね!
こちらのツイートは非常に多くの人にリツイートされています!みなさん「おいしそう」や「温まりそう」「効きそう」など、とても興味深々の様でした!簡単だし、明日にでも食べれば元気になって風邪の予防にもなるかな~。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter( @ayatanponpon )