簡単3ステップで開封するコンビニおにぎり。
でも、体が不自由な方にとっては便利なコンビニおにぎりの開封がとても難しいという場合もあるんです。
今回は片手でも簡単にコンビニおにぎりが開けられる画期的な装置をご紹介します!
目次
片手でも簡単にコンビニおにぎり
今回ご紹介するのは竹林 崇(@takshi_77)さんがTwitterに投稿したものです。
本記事のタイトルを見て「片手でコンビニおにぎりなんて需要ないでしょ!」と考えた方もいるかもしれませんが、もしも障がい等で片手が不自由になってしまったら...と一度考えてみて下さい。
とっても簡単3ステップで開封するコンビニおにぎりの開封が、高難易度の作業になりますよね。
そういった意味で今回ご紹介する片手でも簡単にコンビニおにぎりが開けられる装置は非常に画期的な代物なのです!
実際に開ける様子がこちら
コンビニおにぎりをこちらの道具にセットし、片側のビニールをクリップで固定します。
そのまま通常の手順通りにおにぎりのセロハンをはがしていくと...
最後はスポッとセロハンがはがれ、綺麗にコンビニおにぎりが開封できました!
こちらの道具は竹林 崇のご友人である作業療法士さんが製作したもの。
誰もが食べたい時に食べたい物を不自由なく食べれることを実現する、画期的なアイテムです!
知ることから始めよう!
今回は竹林 崇さんがTweetした片手でも簡単にコンビニおにぎりが開けられる装置をご紹介しました。
体に不自由の無い人からするとあまり馴染みのないこのような道具ですが、実はこの他にも画期的な発明は多々されています。
まずは多くの方が知ることが必要な方に届くきっかけになるのではないでしょうか。
竹林 崇さんはTwitterで多くの情報を発信されておりますので是非チェックしてみて下さい!
実際の投稿はこちら
これ良い!!皆さん、コンビニおにぎりの包装を解く際、両手を使いますよね?障がい等で片手が不自由になられた方はコンビニおにぎりを食べるのも大変です。そこで作業療法士の友人がこの道具を作ってくれました。誰もが食べたい時に食べたい物を不自由なく食べれるよう、必要な方に届いて欲しいです。 pic.twitter.com/HGpcN4vAUG
— 竹林 崇@脳卒中リハの専門家, 作業療法士, PhD(医学) (@takshi_77) October 23, 2022