芸能活動のかたわら、ゴミ清掃員としても働くお笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さん。
そんな滝沢さんがツイートした、“プリングルズの捨て方”が話題になっています!
目次
捨て方はわかりますか?
世界中で愛されているポテトチップスの「プリングルズ」。
フタがプラスチックで筒が厚紙、底が金属という構成のパッケージであるため、「捨て方がわからない」などという方も多かったと思います。
そんな方々に見ていただきたいのが、こちらの滝沢さんのツイートです。
プリングルスの捨て方わかりますか?おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。底がスチールですが、実は筒に切れ目があり、線に沿って切っていくと、分解されます。スチール部分は不燃や金属資源、缶資源の所もあるので指示に従ってください。これで引け目なく食べれますね!#ゴミ清掃員の日常 pic.twitter.com/MeW4G3dYaq
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) November 8, 2022
筒に切れ目がある
なるほど!筒に切れ目があって、線に沿って切っていくと分解できるのですね。
ハサミを使って苦戦しながら切ったりしていたこともありましたが、この方法だと捨てる時に簡単ですね!
分別が面倒で買ってなかった
ゴミの分別が面倒なことを理由に買っていなかった方が多いようで、「捨て方が分からないから買わない事にしてたんだが、これからは選択肢に入るかもしれない」「買ったときはちゃんと分別して処分してたけど、その分別するのが面倒で買うのをやめました」「知らなかった!はさみで一生懸命分別し、もう二度と買わん!と思ってました」といった声が寄せられていました。
確かに容器が特徴的なので、捨て方が面倒になって買い控えたり、自然と買わなくなる気持ちもわかります。
今回の滝沢さんのツイートがきっかけで、プリングルズを買う方も増えるかもしれませんね!