皆さんは日本語が世界で最も難しい言語だと言われていることをご存じでしょうか?
今回は日本大好き外国人が語る、日本語のの難しさにまつわるTweetをご紹介します!
目次
言われてみれば確かに...
今回ご紹介するのは日本大好きラトビア人としてTwitterでは35万人以上のフォロワーを有するアルトゥル(@ArturGalata)さんが投稿した内容。
皆さんは日本語が世界で最も難しい言語の1つだと言われていることをご存じでしょうか?
アルトゥルさんが出した例を見てみましょう。
日本『豆』
私『まめ』
これは大正解!
日本『豆腐』
私『まめくさり』
日本『とうふ』
私『とう…ふ』
そう。日本語には音読みと訓読みがあるんですよね!
日本『大豆』
私『おおとう』
日本『大豆』
私『だい…ず』
さらに訓読みは複数存在することも...
日本『小豆』
私『しょうず』
日本『あずき』
私『あ…ずき…』
私たち日本人には慣れ親しんでしまっていますが、こういった固有名詞特有の呼び方もあります!!
日本『小豆島』
私『あずきとう!』
日本『しょうどしま』
更に地名ともなると日本人でも難しい独特の読み方をするケースがたくさん。
アルトゥルさんは『もう許して日本語』と締めくくりました。
あるんかい!!
ここで完結...かと思いきや、リプライには「あずきしま」もありますと有識者の声が!
あるんかい!!!!
— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) January 19, 2023
これはややこしいw
アルトゥルさんも思わず「あるんかい!!!!」と勢いよくツッコミました!
日本語恐るべし
今回はアルトゥルさんが投稿した日本語の難しさに関する投稿をご紹介しました。
私たち日本人が何気なく使っている日本語。でも確かに言われてみれば凄い難易度です!
実際の投稿はこちら
日本『豆』
私『まめ』日本『豆腐』
私『まめくさり』
日本『とうふ』
私『とう…ふ』日本『大豆』
私『おおとう』
日本『大豆』
私『だい…ず』日本『小豆』
私『しょうず』
日本『あずき』
私『あ…ずき…』日本『小豆島』
私『あずきとう!』
日本『しょうどしま』
私『もう許して日本語』— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) January 19, 2023