
弾けるような口あたりと飲みやすさで男性にも女性にも人気の「シャンパン」や「スパークリングワイン」ですが、実はシャンパンとスパークリングワインには意外と知られていない間違いがあるのです。
今回はシャンパンとスパークリングワインの間違いを、おすすめの銘柄と合わせてご紹介します。
目次
スパークリングワインとは
スパークリングワインとは発泡性ワインの総称で、二酸化炭素による泡が発生することで、誰もが飲んだ時に感じるシュワッとした感覚を味わえるのが特徴です。
出典:naver.jp
実は通常のワインにも二酸化炭素が含まれており、その含有量を増やすことによりスパークリングワインを作るのです。
シャンパンとは
日本ではスパークリングワインの総称としてシャンパンが使われることがありますがそれは間違いです。シャンパンは、フランスのシャンパーニュ地方でシャンパーニュ製法を使って作られたもののみが呼ぶことを許される名称なのです。
出典:gunosy.com
シャンパーニュ地方の独特な土壌に職人の技術が光るオリジナリティに溢れた一品であると言われています。
フランスの品質認可も受けているものなので、スパークリングワインとシャンパンはしっかりと使い分けたほうが良いでしょう。
おすすめのスパークリングワイン
スパークリングワインの中にはシャンパンだけでなく、もっと安価で同じくらい美味しいものもたくさんあります!
ラリアンス・ドミ・セック
出典:Amazon
デザートのように甘い口当たりでワインが苦手という人にもおすすめです。
クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ セッコ メディチ エルメーテ
出典:Amazon
イタリアのワイン評価誌で準最高賞をとった味わいで、数万円のシャンパンと肩を並べられるのはこのスパークリングワインだけと言われる逸品です。
デ・ボルトリ ジャン・ピエール ブリュット
出典:Amazon
より複雑な味が楽しみたいという人にはこれがおすすめ!燻製のような独特の風味は病みつきになります。
サンテロ ピノ ロゼ
出典:Amazon
ピンク色がキレイな、見て楽しめるワインなのに加え、1000円前後の価格帯ではトップクラスの味を誇っています。
ジェイコブス・クリーク・スパークリング・ロゼ
出典:Amazon
シャンパーニュ地方で作成されていないため、シャンパンを名乗ることはできませんが、原材料や製法がほとんどシャンパンと同じため、オーストラリアのシャンパンと言われています。
これからクリスマスや忘年会などでお酒を飲む機会が増えると思います。そんな楽しい席に、スパークリングワインをいかがでしょうか?
出典:asahibeer / food-drink.pintoru.co