
あなたは自身の健康にどれくらい気を使っていますか?
健康は大切だと分かっていても、忙しい毎日の中でついついおざなりになってしまっているという方も多いはず。
そんな方は今回ご紹介する健康テストを一度試しみてはいかがでしょうか?
目次
あなたの寿命がわかる?
今回ご紹介するのは海外を中心に話題になっているSRT (sit-rising-test)と呼ばれる健康テストです。
テストは非常に簡単な4ステップで行います。
手順は以下の通りです。
- まずは運動しやすい服装で裸足になりまっすぐと起立します
- 起立の状態から手を使わずに、あぐらをかくように座ります
- 座った状態から手や膝などを使わずに立ち上がります
- 再度起立の状態に戻ります
※詳細の方法については以下Tweetを参照ください
Extremely Important Sitting Rising Test Predicts How Long You'll Live
Flexibility, balance and muscle strength are key indicators of longevity.
The SRT (sit-rising-test) is a simple, quick, accurate test to motivate you to regularly make it to the gym!https://t.co/faEovr5CL5 pic.twitter.com/sKbHyzVd6a— Don Crumlin (@Don_Crumlin) May 1, 2019
このテストは減点方式で行い、持ち点は10点満点です。
- 手や膝、肘など使用してはいけない体の部位を使った場合、それぞれマイナス1点
- ふらいついたりバランスを崩した場合、それぞれマイナス1点
さぁ、皆さんの点数は何点でしたか?
結果と寿命に相関関係
なんとこの結果、欧州心臓病学会の発表した2012年の研究結果では今回のスコアと寿命に相関関係があることが記されています。
この研究は2002人の方を対象に行われた研究で
スコアが0~3点だった人はスコアが8~10点の人に比べて6年以内に死亡する可能性が6倍も高かったのです。
また、スコアが0~3点の人の40%は11年以内に死亡したという研究結果も。

また、
これは非常にシビアな結果ですが関節痛等の個別の症例を考慮することはできていないようで、必ずしも全員に当てはまるテストではないようです。
しかしもしテストを試してみて、「あれ?思ったよりできないぞ」と感じることがあれば、一度人間ドックを受けてみるのもいいかもしれませんね!
健康促進のきっかけに
今回は海外で寿命が分かると話題の健康テストをご紹介しました。
あくまで簡易的なテストですので出来ないからといって必要以上の危機感を持つ訳ではなく、健康促進のきっかけになれば幸いです!
また、研究結果には1ポイントスコアが上がると死亡率が21%低下するともいう研究結果も得られたそうです。股関節まわりのエクササイズをすることも効果的なようですよ。