出典:twitter.com
背伸びをして何度も鐘を突く!お寺も公認する「鐘突き犬」。過去にはTV番組でも取り上げられて話題となりましたが、再びその人気ぶりが報じられています。
出典:twitter.com
こちらは数年前のツイート。
出典:twitter.com
新聞でも取り上げられていました。
出典:ameblo.jp
このお寺公認「鐘突き犬」の名はマッシュ。広島県府中市在住のKさんが飼っているコーギー犬(8歳・雄)です。散歩の途中、付近にある安楽寺の鐘を鳴らす「鐘突き犬」として人気者になっています。
目次
約6年前から寺の鐘を鳴らし始めた
マッシュは、Kさんが寺近くにあるお堂に立ち寄って鈴を鳴らしていたのを真似たのか、寺の鐘を鳴らすようになったといいます。約6年にわたって毎日のように鳴らし続けているそうですが、Kさんが止めるかマッシュが疲れ果てるまで、鐘を突き続けるとのこと。
最近ではマッシュが立ち上がる時に腰を痛めないようにするために、持参した約1mのひもを引き綱に結んで長くしているそうです。
(この件に対して寄せられていた声)
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
突き方が乱れ打ちなので、除夜の鐘を突くのは難しい
懸命に背伸びをして力いっぱい鐘を突くマッシュ。約6年間毎日のように突いているので様になってきてはいるものの、「突き方が乱れ打ちなので、除夜の鐘を突くのは無理ですね」とKさんは話しているそうです。
マッシュがゴーン、ゴーンと鐘を突く姿をぜひ一度見てみたいです。