※こちらの記事は2016年2月に公開した記事を再編集したものです。
「長野駅には1番線がないのを知っていますか?」
そんな呼びかけで始まる長野駅の粋な演出が2016年に話題となりました。
この粋な演出は現在でも見られるようです!長野駅を訪れたらぜひ見てみたいですね!
目次
窓越しに浮かび上がる幻の1番線
1番線の跡地を窓越しに見ると・・・
▼こちらが1番線があった場所
▼それを駅舎の窓越しに見ると・・・
今もなお名残を残す1番線跡を窓越しに見るとそこにはかつての1番線の姿が!!
きっとたくさんの出会いと別れが・・・
更に、説明の文章でなんだか熱いものがこみ上げてきます。
長野駅には1番線がないのを知っていますか?
現在はその役目を終えてしまいましたが、ホームの名残をとどめており、この窓から見下ろすことができます。
当時はこのホームでも、きっとたくさんの出会いや別れがあったことでしょう。
1番線がないことを端的に伝える短い文章ですが、長野駅の配慮も含めて何かジーンとくるものがあります。確かにこの長野駅のように、何番線かのホームが何かの事情で使われなくなっていたりする駅をたまに見かけますが、このような案内文が掲出されていることは珍しいのかもしれません。
(この件に対して寄せられていた声)
長野駅で降りた時には、この案内文のメッセージを読んで、今はなき1番線に思いを馳せるのもいいかもしれませんね!駅にはいろいろな人のいろいろな思い出があります。駅側からのこうした配慮はありがたいですね!素敵な演出だと思います。
出典:twitter.com