
出典:YouTube
これなら絶対に停まる!?
シドニーで運用されているという、“水をスクリーンにして警告表示する仕組み”をご紹介します。
水をスクリーンにして警告表示する仕組み pic.twitter.com/TU3snh5d0G
— sato kurumi (@25bravofox) 2016年2月24日
出典:twitter.com
トンネルに入る直前に、いきなり水が降り注ぎ「STOP」の標識が現れます。さすがにこれは停まりますよね。しかし、急ブレーキをかけることにもなりそうですが…。
シドニーのポートジャクション湾を横断する海底トンネルでは、高さ制限の警告を見落としたトラックが突っ込み、天井で屋根を打つ事故が後を絶たないといいます。そこで導入されたのが、この水をスクリーンにした警告表示だそうです。
出典:YouTube
なんとなく近未来感。
出典:YouTube
水であるため、仮に突っ込んでしまっても大丈夫な仕掛けということです。
(水の標識に対して寄せられていた声)
@25bravofox @tsunehisapurin
ビックリして事故る人がいそうだw— マンホール@YES MAN (@manhole_G) 2016年2月25日
出典:twitter.com
@25bravofox @otemotovock なんか芸術的(ONDISK)
— sonohigurashi@hig (@gahahtrhse) 2016年2月24日
出典:twitter.com
これ絶対停まるな。素晴らしい。
ただ昼間は見辛いのとランニングコスト高そう。 https://t.co/SEunb6SLNK— 3200Kelvin (@3200K) 2016年2月24日
出典:twitter.com
トラックの事故を防ぐことがきっかけのようですが、賢い仕組みですね。ただ、バイクなどは身出しなので、仮に突っ込んだ場合は水をかぶることになるのでしょうか。
<動画はこちら>
出典:YouTube