出典:twitter.com
北海道のJR石北線・旧白滝駅。唯一の乗客である女子高生が、卒業式に出席するために最後の通学をしました。
旧白滝駅は、日常的に駅を利用する唯一の乗客・遠軽高校3年の原田華奈さんのために続いた駅として、以前FunDoでも涙が出る…たった一人の女子高生のために続き、卒業とともに廃止される駅という記事でご紹介しました。
以下、原田さんの最後の通学の様子です。
【旧白滝駅 唯一の乗客 卒業式へ最後の通学】https://t.co/LJln2ttALw (産経)
卒業したらこの土地を離れ、札幌もしくは東京へ行ってしまうんだろうな。
送り迎えが出来なくなるお父さんの気持ちを思うと何か切ない。 pic.twitter.com/zNDLo4RJ2w— ゆーるー (@hunbart) 2016, 3月 6
出典:twitter.com
午前7時16分発・遠軽行き普通列車が雪の中、原田さんを乗せて走りました。最後の生徒を見送るため、地域の人々が集まり見送ったといいます。毎日駅まで車で送った父の喜一郎さんは、列車が去っていくのを見届けた後、「2人きりで話す大切な親子の時間を駅がくれた。大変だったけどね」と語っていたそうです。
旧白滝駅に止まる列車は1日上下計4本。原田さんは3年間、同駅から毎日通学しました。高校へ向かう下り列車は1本のみ。列車の時間に合わせて弓道部の部活動を早退することもあったといいます。
旧白滝駅も、共に卒業へ
北海道新幹線開業日にあたる3月26日のダイヤ改正に伴って、駅は25日に廃止されるそうです。原田さんの卒業とともに、駅は約70年の歴史に幕を下ろします。
出典:twitter.com
出典:www.youtube.com
以前、原田さんは、「私が卒業したら駅が廃止になるかもしれないと聞いていましたが、実際になくなるのは寂しい…」と話していました。
旧白滝駅に通った思い出、毎日送ってくれた父親との大切な時間…。最後の通学時、さまざま思いが駆け巡ったと思います。そして、原田さんの卒業とともに間もなく廃止されてしまう旧白滝駅。こうした温かい場所がなくなることは寂しいことですが、何か大切なことを教えてくれた気がします。
出典:twitter.com
<旧白滝駅待合室から発着する様子>
出典:YouTube