
出典:YouTube
需要があるか無いかは分かりませんが、この画像のように、”ガラス瓶を綺麗に真っ二つ”にする方法をご紹介しましょう。理科の実験みたいでちょっと面白いですが、危険を伴う可能性があるので、変に真似するのはやめましょう。
目次
用意するもの
ガラス瓶・水・油(調理用やエンジンオイル等)カッター・ガスバーナーorガスコンロ等
出典:YouTube
用意するものは、家庭にあるもので出来てしまいます!油に関しては、決してガソリンや灯油等の燃えやすいものは使わないでください。
やり方
1.瓶に水を入れボールに入れる。
出典:YouTube
2.ボールに瓶の中の水と同じ高さまで水を注ぐ
出典:YouTube
3.油を少しずつ入れ、全体に油の膜が出来るようにする
出典:YouTube
4.カッターの刃を赤くなるまで熱する
出典:YouTube
5.熱した刃を油につける
出典:YouTube
すると!簡単に瓶が真っ二つに!!
出典:YouTube
<動画はこちら>
「なんでこんなに綺麗に?」って不思議ですよね。これは、水と熱した油の温度差でガラスが割れるのですが、原理としては「熱膨張」の原理を利用したものです。物体は熱すると膨張し、冷やすと収縮するという性質があり、ガラスの場合は物質に粘性がないので、膨張した部分が割れるということですね!そのため、この方法は金属等の粘性のある素材ではできないです。
また、耐熱ガラスの瓶だと出来ないと思います。しかし、需要はあるのか疑問ですが、面白い実験なのでやってみたくなっちゃいますね!しかし、油が飛び跳ねたりする危険もあるので、やる場合は安全には十分注意して行ってください。くれぐれも、油にガソリン等の燃えやすいものや揮発性の高いものは絶対に使わないでください!!引火して大惨事になりますよ!!
出典:youtube